アメリカにある都市ニューヨーク
と聞いて、頭に浮かぶのはどんなことでしょうか?
経済・ファッション・エンターテイメントなどのさまざまな分野において、世界の中心はニューヨークにあると言っても過言ではなく、ニューヨークは「都会」の代表的な場所として知られていますよね。
そこで今回は、 「ニューヨークについて知ろう♪」 というテーマで、さまざまな角度から見たニューヨークについてをご紹介してみたいと思います。
ニューヨークの定番観光スポット7選
まずは、人気観光地であるニューヨークの名所について見てまいりましょう!
自由の女神
言わずと知れた定番スポットですね。
写真などで見たことがあるかと思いますが、街中ではなく海の上、リバティ島に建てられています。
島と聞くと、行くのが大変そうなイメージがあるかと思いますが、無料のスタテン島フェリーに乗れば、ちょうどいい角度から自由の女神を眺めることが出来ます。
ロックフェラー・センターの展望台
ニューヨークに行ったら、必ず見ていただきたいのが摩天楼の夜景です。
エンパイア・ステート・ビルとクライスラー・ビルの両方を眺めることが出来るロックフェラー・センターの展望台(Top of the Rock)からの景色は、まさに絶景です。
タイムズスクエア
ニューヨークといえばブロードウェイ・ミュージカルですが、劇場に向かう途中でほぼ確実に通るのがこのタイムズスクエアです。
多くの人が行き交い、ネオンがギラギラしている町並みで、エンターテイメントの中心地だということが改めて感じられるでしょう。
大みそかには、カウントダウンでボール・フォールが行われることでも知られています。
ハイライン
チェルシーマーケットで知られる、チェルシー地区にある空中歩道です。
街中とは違い、少しゆったりとした空気の流れるマンハッタン南部にあり、開放的で伸び伸びと散歩や休憩が楽しめる場所となっています。
チェルシーマーケットで買ったおやつを、ハイラインのベンチで食べるのは本当に最高ですよ。
ジャズクラブ
ニューヨークはジャズの街でもあります。
夜になると数々のジャズクラブから素敵な音楽が漏れ聞こえてきます。
カップルのデートにもおすすめですし、友達同士で軽く飲みながら音楽を楽しむのもいいですね。
土日には少しリーズナブルな価格でジャズブランチをやっているクラブもありますので、HPで調べてみると良いでしょう。
5番街
映画「ティファニーで朝食を」をご存知でしょうか?
オードリー・ヘプバーン主演の名作ですね。この撮影場所となったティファニーがあるのが、ニューヨーク随一のファッションストリート、五番街です。
高級デパートや一流ブランドの店が立ち並んでいますので、ちょっとお値段は張るかもしれませんが、記念に何か一つ購入してみるのもいいかもしれませんね!
美術館
ニューヨークはアートの街です。
数々の美術館が観光名所として注目を集めています。
アートに興味のある方であれば、丸一日使って美術館巡りしても時間が足りないと感じられると思います。
美術館の外観も荘厳で歴史を感じさせるものであったり、近未来的でスタイリッシュであったりと様々なので、記念写真を撮るのにもいいスポットです。
アメリカの人気観光地としてもうひとつ有名な地域、ロサンゼルスに関する記事も載せておきます!気になる方はぜひ合わせて読んでみてください!
ニューヨークでおすすめのお土産4選
続いて、ニューヨークを訪れることがあったら、ぜひゲットしてほしいお土産についてご紹介したいと思います。
ファット・ウィッチ・ベーカリーのブラウニー
チェルシーマーケットの人気ベーカリー、「ファット・ウィッチ・ベーカリー」のブラウニーは、外はサックリ、中はしっとりの絶品ブラウニーです。
ナッツが入ったものや、ホワイトチョコレートで作られたものなどバラエティ豊富ですし、小さめサイズや切れ端パックなど、お得な商品もあり非常に良心的です。
トレーダー・ジョーズのティーバッグ
トレーダー・ジョーズは、プライベートブランドの商品が大人気のスーパーマーケットです。
特におすすめなのがハーブティーのティーバッグで、オーガニック素材を使ったほっとするような味のお茶が自宅で楽しめます。
略して「トレジョ」なんて呼ばれることもあり、海外からのファンも多いお店となっています。
MoMAのステーショナリー
ニューヨークの大人気美術館MoMAのロゴが入ったステーショナリーは、スタイリッシュで大変おすすめです。
ニューヨークならではのお土産ですので、人に渡しても喜ばれます。
食べ物だと日本人の口に合わなかったり、日持ちが心配だったりしますが、こうした商品だと安心ですね。
スターバックスコーヒーのニューヨーク限定マグカップ
スタバのご当地マグカップは、各国で人気ですよね。
その中でもニューヨーク限定のマグは特に人気です。モノトーンでニューヨークの街並みを表したイラストが入っている物や、タイムズスクエアがモチーフになっているカラフルな物など、バリエーションも豊富ですよ!
スタバの飲み物も、国によって少し味が違うように感じられるので、よかったら試してみてくださいね。
(筆者はお気に入りのチャイティーラテがとてもスパイシーで驚いたのを覚えています。シナモンが強めなのかもしれません。)
ニューヨークは世界屈指のグルメシティ
世界中のおいしいものが集まってくるニューヨーク。
世界屈指のグルメシティで特におすすめしたい食べ物をまとめてみました!
シェイクシャックのハンバーガー
日本にも上陸している為、食べたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
筆者は日本上陸前に現地で食べて、感激したのを覚えています。カロリーが心配になるこってり味ですが、それでもやめられない!グルメバーガーです。
特におすすめなのが
マディソンスクエアパークにあるお店です。
日本では見慣れないリスが走り回るのを微笑ましく眺めながら、木漏れ日の中、テラス席でいただくバーガーは絶品でしたよ!
チェルシーマーケットのロブスタービスク
美味しいもの天国なチェルシーマーケットで一番感動したのがロブスタービスク。
秋の冷える晩にクラッカーと共にいただいたロブスタービスクはもったり濃厚であたたかく、最高でした。
ビスクについてくるクラッカーも、サクッと軽い歯ざわりでとても美味しかったです。
オイスターバーのクラムチャウダー
グランドセントラル駅にあるオイスターバーでは、クラムチャウダーも人気です。
テイクアウトして近隣の公園でいただくのも素敵ですね。
メイン料理として楽しめるくらいしっかりと量があるので、これに加えていろいろ買い込んでしまうと食べきれないかもしれません。
Ray’s Pizzaのピザ
ニューヨークといえば、顔と同じくらいの大きさのスライスピザも有名です。
イタリアのナポリピザとは違い、生地が薄くて軽めなので、おやつ感覚でパクパクと食べられます。
ディスプレイされているホールピザの大きさはまさに圧巻!スライスしたものでさえ紙皿からはみ出てしまうのでインスタ映えもばっちりです。
マグノリア・ベーカリーのカップケーキ
一度は日本上陸を果たしたベーカリーですが、数年前に撤退してしまいました。
海外ドラマ「Sex and the City」の中で主人公キャリーが美味しそうにほおばっていたことでも有名なカップケーキです。
上にたっぷりと乗せられたクリームが、日本人にはちょっと重たすぎるかもしれませんが、下のケーキ生地はふんわりと軽く、とっても食べやすいです。
住むのは大変!?ニューヨークの物価事情
ニューヨークは都会なので、やはり物価は高そうなイメージがありますよね。
ここでは、ニューヨークの物価事情についてご紹介したいと思います。
外食にはお金がかかる
ニューヨークの飲食店でかかるお金は、アメリカの他の地域と比べてやや高めです。
ちょっといいレストランだと、ランチでも5000円前後、軽くお酒を飲んでチップまで払えばそれなりの金額になります。
軽くピザをつまむようなカジュアルレストランなら、3000円前後で少しリーズナブルになりますが、やはりチップが15~20%かかると考えるとちょっとお高い感じはしますよね。
ホテルは早めの予約が吉!
ニューヨークのホテルはとにかく高いです!
1泊あたりの平均金額が30000円前後ですから、日本だとかなり高級なホテルに泊まれますよね。
そこで人気なのがニューヨーカーの自宅の部屋を間借りするB&Bというシステムで、筆者も過去はこれを好んで利用していたのですが、ニューヨークの新しい条例でB&Bが禁じられてしまったために現在はホテル一択になってしまいました。
今は便利なホテル予約サイトもたくさんありますので、とにかく早めの予約でお得な部屋をゲットするのがいいでしょう。
ルームシェアが必要不可欠!?
家賃はとっても高い
ニューヨーク、と聞いて皆さんがイメージするのは中心部のマンハッタンです。
ここで部屋を借りようとすると、家賃の高さに驚くことになります。月1000ドル(日本円で110000円くらい)ではとても足りず、1500~2000ドルくらいは家賃で飛んでいくことを覚悟しなければならないでしょう。
そこで若い人に人気なのはルームシェアで、海外ドラマなどでニューヨークが舞台になっている場合も、登場人物たちはよくルームシェアをしています。
またアメリカへ行くにあたって気になる点のひとつ、治安に関する記事も合わせて載せておきます!気になる方は、ぜひ読んでみてください!
魅惑の街ニューヨークは刺激がいっぱい♪
いろいろな角度から見たニューヨークについてご紹介してまいりました。
参考になるものはあったでしょうか?
洋画や海外ドラマがお好きな方なら、ニューヨークは一度行ってみたい街として憧れを持っていらっしゃるのではないかと思います。
ニューヨーカーは、都会の人たちなので冷たいのではないかと感じるかも知れませんが、いろいろな人種と接するのに慣れていることもあって、親切にしてもらえる機会もたくさんあります。
そして、実際にニューヨークに行ってみると、行く前よりもっとニューヨークが好きになること間違いなし!
今回ご紹介した内容も参考にしながら、魅惑の街ニューヨークをぜひ訪れてみてくださいね。

高校時代イギリスに短期留学し、大学時代には留学生チューターとして海外留学生の支援に関わる。金融機関勤務を経て、2017年結婚を機にフリーランスとしての活動を開始。現在はオンライン英会話スクールNativeCampで講師を務めるほか、TOEICコーチとしても活動(直近スコア915点)。趣味は海外旅行。