グローバル化が進む華道、英語でコミュニケーション!

華道を英語で説明しよう、華道の英語表現、ネイティブキャンプ

さて、今回も日本独自の文化を海外の人へ紹介したい皆さんに役立てていただける内容をお届けします!

枕草子にも登場し、平安時代から親しまれている日本発祥の芸術「華道」を知る機会です。
生け花の道を極め、精神性さえもが背景にある華道。

その華道がグローバル化を進めています。

オリンピックを機会に、イケメン華道家グループまで結成されています。

外国人に英会話で日本文化を説明できるようになりたい、という人は多いものです。

この気持ちこそが英会話上達にとても有効なことをご存知ですか?

自分が興味を持っているテーマを一つ選びます。
それを掘り下げていくことで関連する単語や表現を覚え、覚えたものをアウトプットするといったパターンが英語学習に重要なことの一つだからです。

この記事では、主に華道の英語表現、外国人に華道を説明するときのフレーズ、そして華道界の有名日本人を紹介します。

華道を習っている皆さん、フラワーアレンジメントを習っている皆さん、ただただお花が大好きな皆さん、日本の華道と英語をコラボしてみましょう!

華道の英語表現、基本をおさえよう!

さて、まずは華道に関する基本表現をおさえていきましょう。

日本語でいう「華道」を英語にすると
flower arrangement

arrangementは「(見た目が美しい)配置・配列」といった意味を持ちます。

Flower arrangementで“花を美しく並べる”という意味になるので、覚えやすいのではないでしょうか?

あくまでも“美しく”がポイントですね。

世界にもお花を生ける文化がありフラワーアレンジメントと呼びます。

ですので、日本の華道と強調するには「Japanese flower arrangement」とし、芸術としての華道を表現する場合には「the way of the flowers」にすると、日本の道に興味のある外国人にとっては分かりやすいでしょう。

加えて、華道に関する表現フレーズも一緒にみていきましょう。

花を生ける
the flowers are arranged./
〇〇 arrange the flowers.

花を切る
cut the flowers

華道の先生
Japanese flower arrangement teacher

華道を学ぶ
learn/study Japanese flower arrangement

(華道の)流派
the style of Kado

家元
grand master of the Japanese flower arrangement

華道家
Japanese floral designer

あまり難しい英単語を使わずとも華道は表現できることが分かりましたね。

それでは、ここからは初心者・中級者・上級者と三つのレベル分けをして英語で華道の説明ができるよう例文フレーズを紹介していきましょう。

レベル別!外国人に華道を紹介するには?

華道を知らない外国人に説明するにあたっては、その歴史はもちろん、上級者であれば茶道など他の芸術(道)との関係を紹介できると素晴らしいですね。

初心者向けフレーズ

Japanese flower arrangement is called Kado.
(日本のフラワーアレンジメントは華道と呼ばれています。)
※is called~=~と呼ばれている

Japanese flower arrangement, or Kado, is a Japanese traditional art from the Heian period.
(日本のフラワーアレンジメント“華道”は、平安時代からの日本の伝統的な芸術です。)
※from the 〇〇 period=〇〇時代から

Kado is one of the cultural clubs, and there are many Japanese flower arrangement clubs at schools.
(華道は文化部の一つであり、学校には多くの華道部があります。)
※剣道部や茶道部など、日本の伝統的な文化が教育の場で学ばれていることは、日本を理解する上でもぜひ外国人に伝えたいポイントですね。
フレーズは一瞬長いと思うかもしれませんが、“and”の前後をそれぞれ見てみれば使い慣れた単語で構成させていることが分かります。


剣道についても一緒に見てみよう!

ネイティブキャンプ のブログでは剣道についての紹介もしています。ぜひチェックして見てください

nativecamp.net


もし、ご自分が華道部だったのであれば、 I was a member of the Japanese flower arrangement club at school.
(学校では華道部の部員でした。)

I used to enjoy the Japanese flower arrangement club at school.
(以前は学校の部活で華道を楽しんでやっていました。)
というような表現を使いながら、自分がしてきた部活動を紹介することができます。

⭐︎ぜひ覚えよう!

ここで出てくる「use to +動詞」(よく〇〇したものだ)は大変使える表現ですのでぜひ覚えてください。

中級者向けフレーズ

There are more than 300 different styles of Japanese flower arranging, and Ikenobo, Sogetsu-ryu, and Ohara-ryu styles are the three most popular ones.
(華道には300以上もの異なる流派があり、池坊・草月流・小原流は3大流派です。)

You get a refreshing feeling, away from all of the stresses of work, by concentrating on Japanese flower arrangement in a class.
(教室で華道に集中することで、仕事でのストレスから離れリフレッシュすることができます。)

It is important in Japanese flower arrangement to create space within the arrangement, so it’s quite different from western flower arrangement.
(華道にとっては“間”をアレンジメントに考慮することが大切であり、洋風のフラワーアレンジメントとはかなり異なります。)
※quite=かなり “とても違う”と強調する場合に使いましょう。

It’s said that Japanese flower arrangement began when buddhist monks offered flowers in front of a buddhist altar.
(華道は、仏教僧が仏前に花を供えたことが始まりと言われています。)
※the buddhist monk=仏教僧、offer=供える、a buddhist altar=仏前

上級者向けフレーズ

There are three different arrangement patterns - Rikka, Shoka and Jiyuka in the Ikenobo style.
Rikka is the oldest style of arrangement dating from the Muromachi period, using various branches and plants to express a natural landscape. Shoka expresses the beauty of the moment of a flower’s bloom, and Jiyuka is a free-style arrangement.

(池坊には、立花・生花・自由花という3つのアレンジがあります。
室町時代に成立し一番古い立花は、様々な枝や草を使って自然の景観を表現します。生花は花が生まれる瞬間の美を表現し、自由花はフリースタイルです。)

The main idea behind the art of flower arrangement is to create a harmony of rhythm and color, in which the vase, stems, leaves and branches are all part of the art – as well as the flowers – and it is based on three aspects that symbolize heaven, earth and mankind. Broken leaves, dying buds and blooming flowers are all seen to enhance the beauty of the arrangement.
Japanese flower arranging and the tea ceremony have traditionally been linked, and together they express a purity and simplicity, rather than just creating something elegant and beautiful.

(華道の背後にある主なアイデアとは、花器・茎・葉・枝や花などすべてが芸術のための不可欠な要素になってリズムや色などの調和を生み出すこと、それらは楽園・地球・人類という三つの側面を象徴することに基づいています。損傷した葉、枯れかけた蕾そして開花する花などすべてがアレンジメントの美しさを際立たせます。
華道と茶道は伝統的につながっており、ただ優雅さ・美しさだけではなく、純粋さそして質素さをも表現しています。)
※ mankind=人類、enhance =強化する

華道はいかに美しく見せるだけのものではなく、その生け花の小さな世界に精神性も表現する芸術ということが分かりました。

その道・華道界にはどんな有名な日本人がいるのか、ぜひ説明できるようになりましょう。


上級者向けフレーズで紹介した通り、華道と茶道は伝統的につながっています。茶道については、過去の記事で紹介しておりますので、合わせて読んでおきましょう。

nativecamp.net


レベル別!外国人に華道で有名な日本人を紹介するには?

どの道にも達人はいるものです。華道界においてもそれは同様です。
それぞれのレベルに分けて、例文フレーズをご紹介します。

初心者向けフレーズ

おネエキャラで親しまれている假屋崎省吾さん、多くの人が知っている華道家ではないでしょうか?

ロングのブロンドヘアも個性的ですがその作品も個性的で華やかなものが多く、日本のみならず世界でも大変人気です。

One of the most famous Japanese floral designers is Shogo Kariyazaki.
(一番有名な華道家の一人が假屋崎省吾さんです。)
※Japanese floral designer=華道家

Shogo Kariyazaki’s work extends to other arts, for example performing a “collaboration with music”.
(假屋崎省吾さんの仕事は、例えば”音楽との協調”というパフォーマンスなどといったように様々な芸術分野に広がっています。)
※extend=広げる・伸ばす・拡大する

中級者向けフレーズ

Shogo Kariyazaki started to study ikebana at the age of 24 and now has his own flower-decorating business, as well as his ikebana school.
(24歳で生け花を始めた假屋崎省吾さんは、今では花のデコレーション事業を展開したり生け花の学校を主宰しています。)
※at age 〇〇=〇〇歳のときに

The main reason why Shogo Kariyazaki’s flower arrangements attract many people and celebrities both in Japan and abroad, is because of the dynamism and originality of his color combinations.
(假屋崎省吾さんの生け花がなぜセレブを含む国内外の多くの人たちに支持されているかという主な理由は、そのダイナミックさとオリジナルの配色です。)
※The main reason why=その主な理由は
※because of~=~のため・なので 前置詞ですので後ろには名詞または動名詞を持ってきましょう。

The most honored works for Shogo Kariyazaki are the arrangements he produced for the event when former US President Clinton visited Japan, and also for the 10th anniversary of the Emperor’s reign.
(假屋崎省吾さんの数ある業績の中で最も栄光のあるものは、クリントン前アメリカ大統領来日時や天皇陛下御在位10周年記念式典の花の総合プロデュースと言えるでしょう。)
※former US President=前アメリカ大統領
※the 10th anniversary of the Emperor’s reign =天皇陛下御在位10周年

上級者向けフレーズ

花は世界共通で愛されているという理由からか、日本の伝統文化の中でも華道はグローバル化が進んでいると言えます。

例えば、池坊は海外拠点約100支部という広がりを見せています。

そういえば、震災支援の日本祭りを主催するときに華道を紹介できないかと調べたとき、ロンドンに池坊家元の方が華道教室を開催されていることを知りました。

そんなグローバル化の風潮もあってか、イケメン華道男子グループ「IKENOBOYS」なるグループが存在しているのです。

「イケメン=生けるメンズ」5人の男性華道家は浴衣に身を包み、メディア出演・パフォーマンスやワークショップなど幅広く華道の魅力を伝えることを目的に活動しています。

華道家元の池坊がプロデュースするこのグループ、皆さんご存知でしたか?

There is a boy group called “IKENOBOYS” which is made up of five Japanese floral designers dressed in Yukata (casual kimono) who aim to spread the art of the flowers; they started an activity called “hospitality by Japanese flower arrangement” especially for Tokyo Olympics 2020. These five floral designers have various backgrounds, such as a university student, a free photographer, a Japanese monk, and a curator.

(浴衣を着た5名の華道家による“IKENOBOYS”というボーイズグループは、特に2020年の東京オリンピックにて華道によるおもてなし活動をするなど、華道をさらに広げていくことを目的に活動を開始しました。この華道家達は大学生、フリーのフォトグラファー、お坊さんや学芸員といったように様々なバックグランドを持っています。)
※made up=完成した・まとめられた・作りあげた、aim=意図する・狙う・目標、※curator=学芸員

グローバル化の進む華道、英語でコミュニケーションまとめ

それぞれの季節を慈しみ、侘び寂びを感じることのできる華道・Japanese flower arrangementがグローバル化しています。

浴衣を着た華道家たちが英語で華道の魅力を外国人に伝えられるとしたらとっても素敵です。

皆さんもぜひ日本親善大使のごとく、日本文化・華道やその活動について英会話できるように少し予習してみてくださいね。

きっと、外国人が興味をもって話を聞いてくれるでしょう!