ラジオ体操について英語で学んでみよう!説明してみよう!

f:id:nativecamp_official:20180904222741p:plain

みなさんこんにちは!NativeCampのAdamです!

今回のテーマはラジオ体操です!

子どもの頃、クラスの友達や親子で学校の校庭や公園などに集って朝早くからラジオ体操をしていたという人も多いのではないでしょうか?

ラジオ体操は簡単な動作で全身の筋肉を使う、簡単かつ効果的なエキササイズとして注目されています。

そんなラジオ体操のあの独特な音楽と、動きや掛け声のフレーズは、大人になった今でも頭の中に残っているから不思議です!

そんな誰もが知っているラジオ体操に関する英語や知識をみなさんとシェアして行きたいと思います!

 

ラジオ体操にまつわる英語を見てみましょう!

ラジオ体操は英語で radio calisthenics と言います。

"radio"はそのまま「ラジオ」で、"calisthenics"は「健康体操」という英単語です。
(発音記号は【k`æləsθénɪk】となり、「カラァスセェニクス」と読みます。)

なかなか聞きなれない単語なので難しいですが、何回も発音して覚えましょう!

また、"radio"は日本人発音だとラジオですが、英語だと「レェィディオゥ」のように発音しますので気をつけましょう!

また、「ラジオ体操をする」と言いたい場合は"radio calisthenics"の前に動詞の"do"をつけて"do radio calisthenics"としましょう!

文章で言いたい場合は I did radio calisthenics. などdoの前に主語をつければしっかりとした文になりますね!

 

ラジオ体操を英語で説明しよう!

ここではラジオ体操に関連した英語を日本語訳付きでご紹介していきたいと思います!

まずは日本語を読んでラジオ体操について学んで、その後英会話の練習のために英語を読んでみましょう!
(少し長いですが、何度も読んでスラスラに言える様になりましょう!)

ー“Radio calisthenics” means “Radio Taiso” in Japanese.
(「Radio Taiso 」とは日本語で「ラジオ体操」という意味です。)

ーIt was established in 1928 for the purpose of improvement for Japanese citizens' health and physical fitness.
(それ(ラジオ体操)は国民の健康と体力の向上を目的として1928年に放送が開始されました。)

ーIt’s originally from Metropolitan Life Insurance Company. However, at that time, they didn’t use a piano to accompany its music.
(アメリカの「メトロポリタン生命保険会社」のラジオ体操が元になっています。この時は現在のラジオ体操とは異なり、ピアノ伴奏はありませんでした。)

ーToday’s newer version of “Radio Taiso” has was established in 1951. It aims for the calisthenics in which everyone can do --- regardless of age or gender.
(「老若男女問わずに誰でもできる体操」として現在の形になったラジオ体操が1951年に制定されました。)

ーThese days, it is held by local communities all over Japan using radio cassette recorders and CD instead of a radio broadcast.
(現在はラジオの代わりに主にラジカセとCDを用いて日本全国の各自治体でラジオ体操が行われています。)

ーChildren, who joined readio calisthenics, would get a stamp on their attendance card and they would be given some rewards such as stationery like pencils or snacks for their full attendance at the end of a certain period of time.
(参加した子供たちの出席カードにはスタンプが押され、皆勤賞の子供たちはそのご褒美として鉛筆などの文房具やお菓子などが貰える地域もあります。)

ーRecently, people from abroad are paying attention to it because of its uniqueness and its effectiveness on their diet.
(最近ではそのユニークさやダイエットに効果的であるということが健康志向の海外の人からも注目されています。)

ーBut unfortunately, the population of children joining it is decreasing now, - especially in urban areas.
(しかし残念なことに、現在では都市部を中心にラジオ体操を行う子供達の割合は減少傾向にあります。)

いかがですか?

一連のラジオ体操の歴史や内容に関して結構知らない情報も多かったのではないでしょうか?

海外の方やネイティブキャンプのレッスンでラジオ体操に関して説明する時にはぜひ参考にしてください!

 

ネイティブキャンプアプリストアバナー

ラジオ体操の科目を英語で見てみましょう!

ラジオ体操は12の科目から成り立っているって皆さん知ってましたか?
約3分間の中に13個の体操が含まれています。

それぞれの科目を日本語と英語で見てみましょう!

1 Rotate and stretch your arms
(のびの運動)

2 Cross and spread your arms while bending your legs up and down
(腕を振ってあしをまげのばす運動)

3 Rotate your arms
(腕をまわす運動)

4 Lean backward(chest out )
(胸をそらす運動)

5 Twist your body sideways
(からだを横にまげる運動)

6 Bend your body back and forth
(からだを前後にまげる運動)

7 Twist your body from left to right
(からだをねじる運動)

8 Stretch your arms up and down
(腕を上下にのばす運動)

9 Bend your body diagonally downwards and chest out
(からだを斜め下にまげて胸をそらす運動)

10 Rotate your whole body
(からだをまわす運動)

11 Jump with both legs
(両あしでとぶ運動)

12 Spread your arms then bend and stretch your legs
(腕を振ってあしをまげのばす運動)

13 Breathe deep while stretching both arms (slowly)
(深呼吸の運動)

このようになります!
こうしてみると沢山の運動が入っています。

ただ実際はラジオ体操を何回もやっているうちにこの一連の動きを体が覚えているので、1つ1つの運動をそこまで意識していませんよね。

実際に動画などを観ながら何がどのような運動を指すかを、一度確認してみることをお勧めします!

 

外国語バージョンも!

皆さんが知っているラジオ体操はおそらく標準語ですよね?

実は標準語以外にも【津軽弁】【茨城弁】【京都弁】【広島弁】【鹿児島弁】など色々な方言のバージョンがあります。

自分の知っているラジオ体操の体操の手順は同じですが、ナレーターが各方言で体操の手順をアナウンスをします。

とっても面白いのでYouTubeなどでぜひ聞いてみてください!

また、日本語の方言だけではなく、前述のように今では海外でも日本のラジオ体操に少しずつ注目が集まっており、英語バージョンのラジオ体操もあります!

ブラジルなどの南米では日系人が多いですが、そのような移民の方達がラジオ体操を行なっていますし、それ以外の国でも気軽に出来るトレーニング方法ということでラジオ体操を行う方もいるそうです。

調べてみるとインターネットの動画サイトでは英語のみならず、フランス語やイタリア語、スペイン語などのヨーロッパの言語、そしてなんと!タミル語という南インドで話されている中々馴染みのない言語のナレーションが入ったラジオ体操の動画やDVD、着うたなどがありました!

日本語以外の言語でラジオ体操が行われていると結構シュールで面白いです(笑)

 

ラジオ体操のメリット

「ラジオ体操」を行うと身体のどこに効くのでしょうか?調べて見ました!

英語のブログなので英語でも説明します!

・肩や首のこりの解消 → fix stiff neck
・柔軟性の向上 → 
  improve the flexibility of body
・姿勢の改善 → improve posture
・脂肪燃焼効果 → fat-burning effect
・冷え性の改善 → improve cold tolerance
・便秘の改善 → alleviate constipation
・腰痛の予防 → prevent lumbago
・集中力の向上 → enhance concentration
・記憶力の向上 → enhance memory

上記を見れば分かりますが、ラジオ体操はとても健康にいいんですね!

僕もこのブログを書くまで、まさかこんなにラジオ体操が私達の身体に非常に良い影響を及ぼすなんて思ってもみませんでした。

冒頭で説明させていただきましたが、「国民の健康と体力の向上を目的」として開始されたラジオ体操ですが、近年「健康状態の改善」という理由からラジオ体操が改めて注目されているのも納得です。

 

まとめ

ラジオ体操はとても健康によく、 「子供や女性からお年寄りまで誰でも楽しみながら出来るエクササイズ」 であることが特徴です。家族や地域の人たちと誰もがみんなで一緒に出来るからラジオ体操が愛されているんですね。

現在はスマホのアプリやYouTubeなどの動画サイトでラジオ体操の動画を見ることが出来ます!

筋トレのように特別な器具なども必要なく自宅など自分の行いたい場所でどこでも簡単に出来ます!

みなさんも久しぶりにラジオ体操をやってみたらいかがでしょうか?