Ryo Sakamotoさん
2024/04/16 10:00
究極のところ を英語で教えて!
かなり競った試合で甲乙つけがたかったので、「究極のところ敗因は努力不足だったのかなと思う」と言いたいです。
回答
・after all
・in the end
「究極のところ」は、after all や in the endがよく使われます。
例文
1. After all, I think the main reason for the failure was perhaps a lack of effort.
「究極のところ敗因の主な理由は努力不足だったのかなと思う」
a lack of effortは努力不足と言う意味です。
2. In the end, it seems the lack of effort may have been the downfall.
「究極のところ、努力の不足が失敗の原因だったようです」
seemsは~のようだ downfall 失敗と言う意味です。
3. After all, one could argue that the lack of effort was the underlying cause of the failure.
「究極のところ、努力の不足が失敗の根本的な原因だったと言える。」
underlyingは根本的なと言う意味です。
是非、参考にしてみて下さいね。
回答
・ultimately
「究極のところ」は、「究極的に」を表す"ultimately"を使用すると良いでしょう。
こちらは副詞的意味なので、文頭につけ、その後に「敗因は努力不足だったのかなと思う」と伝えましょう。
「〜と思う」は、一般的な"I think"でもOKですが、ここでは"I would say"と使うとより良いでしょう。
"I would say"は、自分の意見を相手に伝える際、「私の意見として〜だと思う」といったニュアンスで使用できます。
「敗因」は、"the cause of failure"とします。"failure"で「失敗」や「負け」を表します。
「努力不足」は、"lack of effort"と表すと良いでしょう。
"lack of〜"で、「〜不足」、"effort"で「努力」と言います。
例文)
Ultimately , I would say the cause of failure was lack of effort.
「究極のところ敗因は努力不足だったのかなと思う」
回答
・ultimately
「究極のところ」は副詞で「ultimately(究極的には)」が適訳です。
構文は、前段解説の副詞の後に第一文型(主語[I]+動詞[think])の主節と第二文型(主語[reason for our defeat:敗因]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[lack of effort:努力不足])の従属節を続けて構成します。
たとえば“Ultimately, I think (that) the reason for our defeat was a lack of effort.”とすれば「究極のところ敗因は努力不足だったと思います」の意味になります。
主節と従属節の間には接続詞(that)が入りますが、省略可能です。
回答
・ultimately
・eventually
ultimately
究極のところ
ultimately は「究極のところ」「究極的には」などの意味を表す副詞になります。
I think the reason for my defeat was a lack of effort ultimately.
(究極のところ敗因は努力不足だったのかなと思う。)
eventually
究極のところ
eventually は「最終的には」「最後には」などの意味を表す副詞ですが、「究極のところ」「突き詰めていくと」などのニュアンスで使うこともできます。
Eventually, the situation won’t change unless the energy problem is solved.
(究極のところ、エネルギー問題を解決しないと状況は変わらない。)