sakai

sakaiさん

sakaiさん

ひと手間 を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

小料理屋で、おかみさんに「ここの料理はひと手間掛けているよね」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/14 00:00

回答

・Extra effort
・Go the extra mile
・Give it your all

The food here really shows an extra effort, doesn't it?
「ここの料理は本当に一手間加えられているね」

「Extra effort」は「余分な努力」や「追加の努力」という意味で、通常以上に努力や手間をかけることを指します。仕事や学業などで期待以上の成果を出すため、または問題を解決するために一生懸命になる状況で使われます。例えば、「プロジェクトを期限内に完成させるために彼はextra effortをした」というように使います。

You really go the extra mile with the food here, don't you?
「ここでは料理に本当に手間をかけているよね。」

You really give it your all with the food here, don't you?
「ここの料理には、本当に全力を尽くしているんだね。」

"Go the extra mile"は、期待されている以上に努力したり、追加の仕事をしたりすることを指す表現です。例えば、顧客サービスのエージェントが、顧客の問題を解決するために通常の業務範囲を超えて努力する場合などで使用します。

一方、"Give it your all"は、何か特定のことに全力を尽くすという意味です。スポーツの試合やパフォーマンス、テストなどで、自身の力を最大限に発揮して挑むことを強調します。

したがって、"Go the extra mile"は努力や貢献度を強調し、"Give it your all"は個人の全力投球や少なくとも自己最善を尽くすことを強調します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/29 18:31

回答

・extra effort

英語で「一手間」と言うと色々言う方法がありますが、
私がよく使うこの「extra effort」と言う表現を今回は紹介します。

extra(エクストラ)というのはご存知の通り「追加での」という意味です。
そしてeffort(エフォート)は努力という意味ですね。

それで「追加での努力」=「ひと手間」という意味になります。 

例えば「I can see the extra effort for the food in this restaurant 」
(意味:このレストランの料理には一手間かけられているというのが分かります。)

というように使えますね。

0 1,278
役に立った
PV1,278
シェア
ツイート