yukari

yukariさん

2022/09/26 10:00

漕ぎつける を英語で教えて!

ようやく達成したり苦労して到着した時に使う「やっと漕ぎつけた」は英語でなんというのですか?

0 284
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/08 00:00

回答

・Rush over
・Hurry over
・Make a beeline for

I finally managed to rush over here after so much struggle.
「苦労の末、やっとここまで駆けつけることができました。」

Rush overとは英語のフレーズで、「急いで向かう」や「すぐに来る」などの意味を持ちます。何かの急用や緊急事態が起きた時などに使います。例えば、友人が急に体調を崩した時に「すぐにそちらに駆けつけるよ」という意味で使ったり、重要なミーティングが急に決まった時に、手元の仕事を急いで片付けて向かうときなどに使用されます。また、「急いである場所に移動する」行動を強調するために使われることが多いです。

I finally managed to hurry over.
「やっとここに急いで来ることができました。」

As soon as I finished my last task, I made a beeline for the comfort of my couch.
最後の仕事が終わった瞬間、僕は一直線に自分のソファの快適さに漕ぎつけた。

"Hurry over"は素早くある場所に移動することを意味し、一般的には何らかの緊急事態または重要な事態が起きている場合に使われます。たとえば、友人が怪我をしたときや優れたセールが間もなく終わるという情報を知ったときなどに使います。

一方、"Make a beeline for"は直接、直線的にある特定の場所や対象に向かうことを表す表現で、目的が明確で、途中で寄り道をしないという意味合いもあります。たとえば、新商品が店頭に並んだ瞬間にすぐにそれを買いに行く、パーティーに到着してすぐにお気に入りの飲み物を取りに行く、などの状況で使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/15 19:16

回答

・struggle through somehow

「struggle through somehow」で「やっと漕ぎつける」という表現ができると思います。

「struggle」は動詞で「もがく、あがく、努力する、(…と)戦う、争う、(…に)取り組む、苦心して押し分けていく」という意味が有ります。

「through」は前置詞で「…を通って、…を貫いて、を通り過ぎて」という意味が有ります。

「somehow」は副詞で「何とかして、どうにかして」という意味が有ります。

(例文)
I have struggled through somehow.
(やっとの思いでどうかこうかここまで漕ぎつけた)

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV284
シェア
ポスト