SORAさん
2024/03/07 10:00
察しが付く を英語で教えて!
今後の展開などについて推測できる時に使う「察しが付く」は英語でなんというのですか?
回答
・Get the picture
・Catch on
・Figure out
I get the picture; things are likely to get more complicated from here.
察しが付くよ、ここからもっと複雑になりそうだね。
Get the picture は、英語で「状況を理解する」や「全体像を把握する」といった意味のフレーズです。日常会話やビジネスシーンでよく使われ、特に他人が説明していることやバックグラウンド情報を理解した際に使われます。例えば、同僚がプロジェクトの進捗状況を説明している時、「I get the picture」と言えば、「状況がわかった」と伝えることができます。相手の話や状況を理解したことを示すのに便利な表現です。
I can catch on to what might happen next.
今後の展開がどうなるか察しが付く。
I can figure out what might happen next.
今後の展開がどうなるか察しが付く。
「Catch on」は何かのトレンドやアイディアが理解されて広まることを指します。例えば、新しいファッションが「catch on」することがあります。一方、「Figure out」は問題や謎を解決するプロセスを意味します。例えば、複雑な数学の問題を「figure out」する場合があります。日常会話では、「catch on」は理解が進行中であることを示し、「figure out」は具体的な解決に至る過程を強調します。例:「He finally caught on to the joke.」「I need to figure out how to fix this issue.」
回答
・can guess
・can imagine
can guess
察しが付く
guess は「察する」「推測する」などの意味を表す動詞ですが、「思う」というニュアンスで使われることもあります。(think と比べて、確信の度合いが低いニュアンスになります。)また、名詞として「推量」「推測」などの意味を表せます。
About his behavior, I can guess it, so it's not a problem.
(彼の行動に関しては、察しが付くので、問題ありません。)
can imagine
察しが付く
imagine は「想像する」という意味を表す動詞ですが、「察する」「推測する」などのニュアンスで使われることもあります。
When I heard his explanation, I could imagine it immediately.
(彼の説明を聞いた時、私はすぐに察しが付いた。)