kenji

kenjiさん

2024/01/12 10:00

休み明けは憂鬱 を英語で教えて!

休日の次の日は気分が重いので、「休み明けは憂鬱」と言いたいです。

0 112
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/22 00:00

回答

・Back-to-work blues
・Post-vacation dread
・Monday morning syndrome

I'm feeling the back-to-work blues after the long weekend.
長い週末の後で休み明けは憂鬱だ。

「Back-to-work blues」は、休暇や週末が終わり、再び仕事に戻る際に感じる憂鬱な気分を指します。例えば、長い休暇の後や特に楽しい週末を過ごした後に、再び日常の仕事に戻ることに対する気持ちの落ち込みややる気の低下を表現する際に使えます。月曜日の朝や連休明けに「月曜日が憂鬱だ」と感じる時など、誰もが経験する一般的な感情を表現するのに適したフレーズです。

I always feel post-vacation dread the day after a holiday.
休日の次の日はいつも休み明けの憂鬱を感じます。

I always get a case of the Monday morning syndrome after a long weekend.
長い週末の後はいつも月曜日の朝の症候群にかかるんだ。

Post-vacation dread は、長期休暇後に仕事や日常生活に戻ることへの不安や憂鬱を指します。例えば、夏休みや年末年始の後に感じることが多いです。一方、Monday morning syndrome は、週末明けの月曜日に仕事や学校に戻る際の憂鬱感を表します。これは週ごとに繰り返される短期的な感情です。どちらも復帰への気乗りしなさを示しますが、post-vacation dread は休暇後の大きな転換点に使われるのに対し、Monday morning syndrome は週の始まりに対する日常的な憂鬱感を指します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/30 12:42

回答

・I feel depressed after the holidays.
・I have a heavy heart after the holidays.

単語は、「憂鬱」は形容詞で「depressed」と言います。

構文は、第二文型(主語[I]+動詞[feel]+主語を補足説明する補語[depressed])に副詞句(休み明けは:after the holidays)を組み合わせて構成します。

たとえば“I feel depressed after the holidays.”とすれば「休暇が終わると憂鬱な気分になります」の意味になりニュアンスが通じます。

また「気が重い」を「have a heavy heart」と訳して“I have a heavy heart after the holidays.”とすれば「休み明けは気が重いです」の意味になりこちらもニュアンスが通じます。

役に立った
PV112
シェア
ポスト