himariさん
2023/12/20 10:00
ガーゼ を英語で教えて!
保健室で、ケガをした子どもに「消毒をしてガーゼを当てるね」と言いたいです。
回答
・Gauze
・Bandage
・Sterile dressing
I'm going to disinfect your wound and put some gauze on it.
消毒をしてガーゼを当てるね。
「Gauze(ガーゼ)」は、医療や家庭で使われる薄い織物です。主に傷口の保護や止血、消毒する際に利用されます。医療現場では包帯として、または傷口の清潔を保つために使われることが多いです。また、家庭では料理の水切りや掃除にも使われることがあります。その薄さと通気性が特徴で、柔らかく肌に優しいため、敏感な部分にも使いやすいです。ガーゼは、応急処置や日常的なケアに欠かせないアイテムとして幅広く利用されています。
I'm going to disinfect the wound and put a bandage on it.
傷口を消毒してガーゼを当てるね。
I'm going to disinfect the wound and apply a sterile dressing.
消毒をしてガーゼを当てるね。
日常会話では、「bandage」は一般的な「包帯」を指し、小さな傷や捻挫など、広く使われます。一方、「sterile dressing」は「無菌ドレッシング」で、医療現場や感染リスクの高い傷に使われることが多いです。家庭での軽いケガには「bandage」を使い、病院や外科処置後のケアには「sterile dressing」が適しています。例えば、子供が転んで膝をすりむいた場合は「bandage」を使い、手術後の傷口には「sterile dressing」を使うといった具合です。
回答
・Gauze
I am going to disinfect and apply a piece of gauze to a cut.
(今から傷口を消毒してガーゼを当てるね。)
ここでポイントとなる英単語は以下となります。
ガーゼはドイツ語由来ですが、日本語同様「Gauze」と英語で表現します。
保健室は「Health room」、傷口は「Cut/ Wound」と英語で表現します。
「To apply a piece of guaze~」で"ガーゼを施す/当てる”と表現できますが、その他に「Apply」は”〜を申し込む”という意味も持ちます。「Apply for ~」は”申請して手に入れたいものが続く場合”に使用し、「Apply to~」は、”学校や就職先など、場所が続く場合”に使用される等、ニュアンスの違いをうまく使い分けて行きましょう。
例)
I applied for a student visa to study abroad.
(私は留学する為に学生ビザを申請した。)
例)
I applied to a university.
(私は大学に出願した。)
ご参考になれば幸いです。