nanakoikeuchi

nanakoikeuchiさん

2022/09/26 10:00

育ちが悪い を英語で教えて!

食べる時に音を立てたり、無料だとわかるとがめつく貰おうとする人がいる時に「あの人、育ちが悪いわね。」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 1,873
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/29 00:00

回答

・Badly raised
・Raised with no manners
・Lack of proper upbringing

That person was clearly badly raised, making all that noise while eating and greedily grabbing the free stuff.
その人、見てわかるように育ちが悪いわね。食べる時に音を立てて、無料の物をがめつく取ろうとしてるし。

「Badly raised」は、「しつけが悪い」や「育てられ方が悪かった」という意味で、ある人が規則や社会的なふるまい方を理解していない、またはそのような行為を尊重しないことを指す表現です。主に行動が乱暴で、社会的なエチケットや振る舞い方を無視する人に対して使われます。例えば、他人に対して礼儀を欠いた行動をとる人や、公共の場で大声で話し続ける人などを指して使うことがあります。

That person was clearly raised with no manners.
「あの人は明らかに何も知らないで育てられたね。」

That person's lack of proper upbringing really shows, doesn't it?
「あの人、育ちが悪いのが本当にわかるわね。」

"Raised with no manners"はより口語的な表現で、直訳すると「マナーなしに育てられた」となります。主に他人の無礼な行動や無礼な態度について話すときに使用されます。「彼はまったくマナーがないように育てられたの?」のように。

一方、"Lack of proper upbringing"はより正式な表現で、直訳すると「適切な育てられ方が欠けている」となります。礼儀や教養を身につけるのに必要な家庭教育の欠如を指導するときに使用されます。「彼の行為は適切な育てられ方が欠けていることを示している」のように。

Mustuko

Mustukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/24 21:36

回答

・not well-brought-up
・have no manners

「育ちが悪い」は状況によっていろいろな表現が考えられますが、以下のような言い方が一例としてできます。

・not well-brought-up

​​「育ちのよい」「しつけのよい」という意味の形容詞「well-brought-up」を使って、「not well-brought-up」で「育ちが良くない」「育ちが悪い」という意味を表わせます。

ご質問にある「無料だとわかるとがめつく貰う」といった場合の「育ちが悪い」には、この「not well-brought-up」がいいかと思われます。

He/She gets greedy when he/she finds that it is free. He/She is not well-brought-up.
無料だとわかるとがめつくなる。彼/彼女は育ちが悪いわね。

・have no manners

「have no manners」は、「作法を知らない」「行儀を知らない」「礼儀を知らない」といった意味です。

ご質問にある「食べる時に音を立てたり」するというのは、「行儀を知らない」状況に当てはまりますので、「have no manners」を使うといいと思います。

It's bad to make a loud noise while eating. He/She has no manners at all.
ぐちゃぐちゃ音を立てて物を食べるのはよくない。彼/彼女はまったく育ちが悪い。

役に立った
PV1,873
シェア
ポスト