okuno

okunoさん

okunoさん

心配事はさっぱり忘れた を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

心配していたことがふっ切れたので、「心配事はさっぱり忘れた」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/04 00:00

回答

・I've completely forgotten about my worries.
・My worries have totally slipped my mind.
・My worries are out the window.

After this breakthrough, I've completely forgotten about my worries.
このブレイクスルーの後、私はまったく心配事を忘れてしまった。

このフレーズは「私はすっかり自分の悩みを忘れてしまった」という意味です。例えば、楽しいイベントや興奮するような経験をしているとき、あるいはリラックスしているときなどに使うことができます。また、ストレスや悩みが一時的に頭から消えてしまった状況を表現するときにも使えます。

After letting go of my concerns, I can honestly say that my worries have totally slipped my mind.
心配事を手放した後、正直に言って私の心配事は完全に忘れられたと言えます。

After seeing the successful results, I can say my worries are out the window.
成功した結果を見て、私の心配事はさっぱり忘れたと言えます。

My worries have totally slipped my mindとMy worries are out the windowは両方とも悩みが消えたことを表していますが、ニュアンスは少し異なります。 My worries have totally slipped my mindは、自分がその悩みを忘れていたことに気づいた瞬間を表します。一方、My worries are out the windowは、何かが起こって悩みが解消されたことを示しています。前者はある程度偶然性を含むのに対し、後者はより具体的な変化を伴います。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/17 16:10

回答

・I don't worry about it anymore.

worry about とは「~心配する」という定型表現で、about の後ろには心配をする対象となるものがきます。また、anymore は否定文や疑問文で使われる表現で「何も~ない」という場合に使われます。文脈によっては「さっぱり」という意味で解釈することも可能でしょう。

例文
I don't worry about it anymore, there is no need to worry.
心配事はさっぱり忘れたし、心配する必要がない。
※ there is no need 「~する必要がない」

ちなみに、前向きに明るく考えることをポジティブと言いますが、これは英語で positive となります。一方で後ろ向きなことをネガティブと言い、これは negative となりますのでセットで覚えると良いでしょう。
例文
He is a positive person, but she is a negative person.
彼はポジティブだが、彼女はネガティブです。
※ but 「しかし」で逆説を表す接続詞

0 137
役に立った
PV137
シェア
ツイート