SAERI

SAERIさん

2023/11/14 10:00

面倒がる を英語で教えて!

学校から帰ると疲れているのか、ごろごろしてばかりなので、「面倒がって家の手伝いをしてくれない」と言いたいです。

0 98
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/01 00:00

回答

・To be bothered by something
・To be reluctant to do something
・To be hesitant to deal with something

You seem to be bothered by helping around the house when you come home from school.
学校から帰ってくると、家の手伝いをするのが面倒くさそうですね。

「To be bothered by something」は何かに悩まされている、気になっているというニュアンスを持つ英語の表現です。物事がうまく進まなかったり、何かが気に食わなかったりするときなどに使います。例えば、物音に敏感な人が隣の部屋の物音に悩まされている場合や、何か問題が起きてそれが頭から離れないときなどに「I'm bothered by the noise」とか「I'm bothered by this problem」と言うことができます。

You always seem to be reluctant to help around the house after coming home from school.
学校から帰った後、いつも家の手伝いをするのを嫌がっているようだね。

You seem to be hesitant to deal with any housework after coming home from school because you're either tired or just lazing around.
学校から帰ると、疲れているのかごろごろしてばかりで、家の手伝いをするのをためらっているようですね。

To be reluctant to do somethingは、自分自身が行動を起こすことに対して抵抗感やためらいがあることを表します。例えば、リスクのある新しい仕事を引き受けることに対して不安を感じる場合などに使います。

一方、To be hesitant to deal with somethingは、特定の問題や状況に対処することについて不確実さやためらいを感じていることを表します。例えば、困難な問題を解決するための適切な方法がわからないときや、感情的な問題に直面しているときなどに使います。

両者は似ていますが、reluctantはより強い抵抗感を、hesitantはより一時的な不確実さや迷いを表現します。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/18 23:06

回答

・to be reluctant

to be reluctant とは「~するのに気がすすまない」という意味になります。この後には to 不定詞が来るので今回の場合であれば to help がきます。

例文
She is reluctant to help around the house.
面倒がって家の手伝いをしてくれない

He is always reluctant to go to school on Mondays.
彼はいつも面倒がって月曜日は学校に行きたがらない。

ちなみに reluctant とは、形容詞であり「気乗りがしない、渋っている」という意味になります。また、be unwilling to という熟語表現があり、これはきっぱりと「したくない」という意味になります。一方で to be reluctant は「嫌々だけどしぶしぶやる」といったニュアンスがあります。

役に立った
PV98
シェア
ポスト