Miyuki Sudaさん
2023/08/29 10:00
誰も入れないようにしてください を英語で教えて!
関係者以外は参加できない会議なので、「誰も入れないようにしてください」と言いたいです。
回答
・Please make sure no one enters.
・Please ensure that no one comes in.
・Please see to it that no one gets in.
Please make sure no one enters the meeting unless they're involved.
関係者でない限り、会議に誰も入れないようにしてください。
「Please make sure no one enters.」は「誰も入らないようにしてください」という意味の英語表現です。このフレーズは、秘密の会議が行われている部屋、勉強や仕事に集中している人がいる部屋、清掃中や修理中の部屋など、誰かが入ることが不適切または望ましくない場合に使われます。また、パーティーやイベントなどで特定の人以外の入場を制限したいときにも使えます。指示の対象は、警備員、受付係、同僚、家族など、その場の状況によります。
This is a private meeting, so please ensure that no one comes in.
これは非公開の会議なので、誰も入れないようにしてください。
This is a private meeting. Please see to it that no one gets in.
これは非公開の会議です。誰も入れないようにしてください。
Please ensure that no one comes inとPlease see to it that no one gets inは基本的に同じ意味で、誰も入らないようにしてほしいと依頼する表現です。しかし、微妙なニュアンスの違いがあります。Ensureは自身が直接行動することを強調し、その結果に責任を持つことを意味します。一方、see to itは自分自身が直接行動するか他人に指示を出すかに関わらず、結果を確認することを強調します。したがって、使い分けはその状況や、話し手が相手にどの程度の責任を求めるかによります。
回答
・Don't let anyone in.
・Don’t allow people in.
「誰も入れないようにしてください」は、
Don't let anyone in.
Don’t allow people in.
などと表せます。
Ex)
Only staff involved can get in the meeting. Please don't let anyone in.
関係者のみが参加できる会議です。誰も入れないようにしてください。
→ Only staff involved: 「関係者」…" involve “: 「巻き込む、関係させる」という意味です。
→ let someone in: 「誰かを入れる」…否定文なので anyone となっています。
Ex)
Don’t allow people in the room.
誰も部屋に入れないでください。
→ allow: 「許可する、許す」… “ in the room “ を加え、「部屋に入るのを」として表しています。