Umika

Umikaさん

Umikaさん

もう満腹です を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

ご飯をたくさん食べてお腹がいっぱいになった時に「もう満腹です」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/19 00:00

回答

・I'm already full.
・I've had enough to eat.
・I couldn't eat another bite.

I'm already full, I can't eat anymore.
「もう満腹で、これ以上は食べられません。」

「I'm already full.」は「もうお腹いっぱいです」という意味です。食事中や食後、他の人から食べ物を勧められた時などに使います。食事をこれ以上食べられないことを礼儀正しく伝える表現です。また、比喩的に物事をこれ以上受け入れられない状況を表すのにも使用されます。

No, thank you. I've had enough to eat.
いえ、結構です。もうお腹いっぱいです。

I'm so full, I couldn't eat another bite.
「もう満腹で、一口も食べられません。」

I've had enough to eatは、自分が十分に食事を摂ったということを表しています。これは通常、飽和感を示すために使用されますが、必ずしも満腹であるとは限らず、単にこれ以上食べる必要がないと感じていることを示します。

一方、I couldn't eat another biteは、これ以上食べられないほど完全に満腹であることを表しています。このフレーズは、自分が物理的にこれ以上食べることができないほど飽きている状況で使われます。

genki

genkiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/27 22:58

回答

・I'm stuffed.

ネイティブがよく使う表現は"I'm stuffed"です。
"stuffed"は「何かがぎゅうぎゅうに詰まっている」という状態を表すときに使われます。
・I found a nice restaurant, but I'm stuffed. I have to go there next time.
(素敵なレストランを見つけたんだけど、おなかいっぱい。次の機会に行かないと。)

他にも"full"を使うことで、「満腹」を表すことができます。
・Are you still hungry?! I'm already full.
(まだおなかすいてるの?!私はもう満腹だよ。)

0 278
役に立った
PV278
シェア
ツイート