saki

sakiさん

sakiさん

大工道具 を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

夫がDIYをすると言うので、「物置にに大工道具があったはず」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/17 21:40

回答

・carpenter's tools
・tools

1. carpenter's tools
「大工の」という意味の carpenter's と、「道具」という意味の tools を使って表現できます。

例文
Carpenter's tools should be in our storage room.
大工道具は倉庫にあるはずです。

should be は「~のはず」、strage room は「物置」という表現で room は省略されることもあります。

2. tools
こちらは「工具」という表現です。
「工具」の中の大工さんが使う特別なものが「大工道具」と呼ばれているので、「工具」のほうが広い意味で使える表現となります。

質問ではご自宅にあるDIYに使う道具とのことですので、こちらでも良いでしょう。
ただし大工さんが専門で使う道具だけを表現したい場合は1つめの表現が適していますので、使い分けが必要です。

例文
I guess the tools are in storage.
工具は物置にあったと思うよ。

I guess は「~だったと思う」と推測する際によく使われる表現です。

0 352
役に立った
PV352
シェア
ツイート