
honamiさん
2023/08/08 12:00
丈夫なもの を英語で教えて!
友達がどっちを買うか迷っていたので、「丈夫なものの方がいいんじゃない?」と言いたいです。
回答
・a durable one
「丈夫なもの」は、英語で上記のように表現することができます。
「デュラブル」と読み、最初の u にアクセントを置きます。「耐久性がある」や「長持ちする」という意味の形容詞で、時間が経っても壊れにくいものに対して使います。
one は前に出た名詞を繰り返さずに指す代名詞 です。すでに話題に出ている「何か」を指します。
Wouldn't a durable one be better?
丈夫なものの方がいいんじゃない?
ここでの would は控えめに提案したり、相手の意見を探る表現 に使われています。will の過去形ですが、will は 確定的な未来 を示すため、「〜方が絶対にいいよ!」という断定的な響きになります。一方 would は「私の考えではそうかもしれないけど、あなたはどう?」 と丁寧に相手の意見を伺うニュアンスになります。
better は good の比較級表現で、「より良い」を意味します。
回答
・something more durable
「丈夫なもの」は上記のように表します。
durable は「耐久性がある」「長持ちする」という意味を持ちます。
品質や素材が強く、長期間使用できることを強調しています。
durable を以下の単語に入れ換えても同じ意味で伝わると思います。
something more stronger:より強いもの
something more tougher :よりタフなもの
質問の英訳は以下のとおりです。
Wouldn't it be better to go for something more durable?
丈夫なもののほうがいいんじゃない?
Perhaps you should consider something more durable.
他の丈夫なものを考えてみたほうがいいんじゃない?
perhaps:もしかして、たぶん、あるいは
consider:よく考える、検討する
ご参考になれば幸いです!
回答
・durable
・sturdy
・strong
1. durable
「耐久性のある」
バッグや箱の強度を表す時に使われます。
例)
I need something durable
なにか耐久性のあるものが必要だ。
2. sturdy
「頑丈なもの」
木や柱の強さを表す時に使われます。
例)
This house is made with sturdy wood.
この家は頑丈な木でできている。
3. strong
「強い」「しっかりした」
人や生き物の「強さ」や「丈夫なもの」を表します。
例文
I think stronger one is better.
丈夫なもののほうがいいんじゃない?
I think 〜 :「私は〜だと思う」
stronger one : 「強い方」
better : 「マシ」「いい」
例)
Lion is strong.
ライオンは強い。

質問ランキング

質問ランキング