kyosuke

kyosukeさん

2023/08/08 12:00

手の内を読む を英語で教えて!

相手の企みが分かれば戦略が立てやすいので、「手の内を読めればいいのに」と言いたいです。

0 190
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/17 00:00

回答

・Read someone like an open book
・See right through someone
・Have someone figured out

If only I could read him like an open book, it would be easier to strategize.
彼の思考が読めるようなオープンブックだったら、戦略を立てるのがもっと簡単になるのに。

「誰かを開かれた本のように読む」という表現は、その人の感情や考えをすぐに理解したり、見抜いたりすることを意味します。つまり、その人の内面が隠されていないで明らかであるかのようにその人を理解することができるという意味です。この表現は、人間関係や対人コミュニケーションのシチュエーションでよく使われます。例えば、友人やパートナーが何も言わなくてもその気持ちや意図をすぐに察知できる場合などに使えます。

If I could see right through him, it'd be easier to strategize.
彼の企みが見えれば、戦略を立てやすいのに。

If only someone figured out their game plan, it would be easier to strategize.
「誰かが彼らの企みを見抜けば、戦略を立てるのがもっと簡単になるのに。」

「See right through someone」は、その人が隠そうとしている本当の意図や感情を見抜く、つまり彼らの偽りを理解していることを意味します。これは、その人が誠実でないときや、何かを隠しているときに使われます。

一方、「Have someone figured out」は、その人の性格や行動パターンを理解して、予測可能であると感じることを意味します。これは、その人がどのように反応するか、何を考えているかを理解しているときに使われます。

両方とも他人を理解することを意味しますが、前者はより具体的な状況や隠された真実について、後者はより一般的な性格やパターンについて言及します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/28 05:16

回答

・read one's cards
・guess one's thoughts

read one's cards
手の内を読む

read は「読む」という意味を表す動詞ですが、「知る」というニュアンスで使われることもあります。また、card は「カード」という意味の名詞ですが、「手の内」「秘密」などの比喩として使えます。

I don't know their strategy. I wish I could read their cards.
(彼らの作戦が分からない。手の内を読めればいいのに。)

guess one's thoughts
手の内を読む

guess も「推測する」「読む」という意味を表せますが、「(自信なさげなニュアンスの)思う」というニュアンスでも使われます。また、thought は「考え」や「思考」などの意味を表す名詞です。

In this industry, it's important to guess competitors’s thoughts.
(この業界では、競合の手の内を読むことが重要だ。)

役に立った
PV190
シェア
ポスト