Dotさん
2023/08/08 12:00
行かざるを得ない を英語で教えて!
仕事の付き合いでゴルフに誘われたので、「行かざるを得ない」と言いたいです。
回答
・Have no choice but to go
・Can't avoid going
・Compelled to go
I have no choice but to go to the golf event because it's a work-related commitment.
仕事の付き合いでゴルフに誘われたので、行かざるを得ないです。
「Have no choice but to go」は、「行くしか選択肢がない」というニュアンスを持つ英語の表現です。自分の意志や好みとは関係なく、状況や条件、必要性などから逃れられず行動をとらざるを得ない状況を指します。例えば、重要な会議や予定があるために、好きでない場所へ行かなければならない時や、難しい決断を迫られる状況などで使われます。
I can't avoid going to the golf outing because it's a work obligation.
仕事の付き合いでゴルフに行かざるを得ません。
I feel compelled to go because it's a work-related golf outing.
仕事の付き合いでゴルフに誘われたので、行かざるを得ないと感じています。
Can't avoid goingは、好きでないかもしれないが、何らかの理由で避けられない場面で使われます。例えば、嫌いな人との会合や、退屈なイベントなどです。
一方、Compelled to goは、強い衝動や義務感から行かざるを得ない状況を表します。これは強制的なものであることもありますが、内面からの強い動機で行動することも含みます。例えば、面白そうなイベントに引き寄せられる感じや、社会的な責任からの義務感などです。
回答
・I have to go.
・I need to go.
I have to go.
行かざるを得ない。
have to は「しなければならない」「する必要がある」などの意味を表す表現になります。また、go は「行く」という意味を表す動詞ですが、「機能する」という意味で使われることもあります。
Actually, I don't want to go, but I have to go for work.
(本当は行きたくないが、仕事の為に、行かざるを得ない。)
I need to go.
行かざるを得ない。
need to も「しなければならない」という意味を表す表現ですが、こちらは have to と比べて、主観的なニュアンスが強めです。
I don't know the details, but I think I need to go.
(詳しくは知らないんだけど、たぶん行かざるを得ない。)