hanae

hanaeさん

2025/02/25 10:00

もはやプロジェクトは中止せざるを得ない を英語で教えて!

トラブルが続いているので、「もはやプロジェクトは中止せざるを得ない。」と言いたいです。

0 40
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/29 10:03

回答

・We have no choice but to cancel the project.

「もはやプロジェクトを中止せざるを得ない。」は上記のように表現できます。

have no choice but to 〜:〜せざるを得ない、〜する以外選択肢がない
have no choice は直訳すると、「選択肢がない状況を待っている」となります。よって、「〜せざるを得ない」と言い換えることができます。to は不定詞のため、後ろには動詞の原形がきます。この表現はよく使う重要表現のため、塊として覚えることをお勧めします。


Troubles occur one after another. We have no choice but to cancel the project.
トラブルが続いています。もはやプロジェクトは中止せざるを得ない。
※one after another:次々に
直訳すると「一つの後に一つ」という意味で、次々とあるものが発生しているニュアンスがあります。

役に立った
PV40
シェア
ポスト