
syomyさん
2023/07/31 16:00
愛の鞭 を英語で教えて!
相手の事を思うがゆえに与える罰を表す時に使う「愛の鞭」は英語でなんというのですか。
回答
・Tough love.
・Constructive criticism
・Firm guidance
Sometimes a bit of tough love is necessary to help him grow.
時には彼が成長するために少し愛の鞭が必要です。
「Tough love」は、相手の成長や改善を目的として、あえて厳しい態度や指導を取る愛情の形を指します。この言葉は、甘やかすのではなく、正しい方向に導くために必要な厳しさを示すときに使われます。親が子供に対して、教師が生徒に対して、または上司が部下に対してなど、相手のためを思って厳しく接する状況でよく見られます。たとえば、無責任な行動をとる子供に対して、結果を実感させるために自主的に問題を解決させる、といった場合に適用されます。
This is what we call tough love in English.
これは英語で「タフラブ」と呼ばれています。
This is a form of firm guidance meant to help you grow and succeed.
これはあなたが成長し、成功するための愛の鞭です。
「Constructive criticism」と「firm guidance」はニュアンスと使用場面が異なります。「Constructive criticism」は改善を目的とし、柔らかく丁寧に欠点を指摘します。例として、同僚の仕事に対するフィードバックに使います。「Firm guidance」はより強い指示や方向性を示し、具体的な行動を求める際に用いられます。上司が部下への業務指示や行動修正を行う際に適しています。どちらも相手の成長を意図しますが、前者は助言的、後者は指令的なニュアンスです。
回答
・tough love
「愛の鞭」は、上記のように表現することができます。
tough は「堅い」「頑丈な」「乱暴な」などの意味を表す形容詞ですが、「厳しい」「きつい」などの意味も表せます。また、love は「愛」や「愛する」などの意味を表す表現ですが、(趣味やものなどに対して)カジュアルに「大好き」というようなニュアンスでも使われる表現です。
You don't have to worry, I think this is tough love.
(心配しなくていいよ。これは愛の鞭だと思ってるから。)
To be honest, I don't need your tough love.
(正直言って、あなたの愛の鞭は要りません。)

質問ランキング

質問ランキング