
moekoさん
2022/07/05 00:00
同様に を英語で教えて!
「前回と同様に書類にご記入ください。」などに使う「同様に」は英語でなんというのですか?
回答
・Similarly
・Likewise
Similarly は、「同様に」というニュアンスを端的に表す英語表現です。日本語の「同様に」ほど堅苦しすぎないうえ、ビジネスメールから日常会話まで幅広く使えます。たとえば「前回と同じ手順で」とか「先ほどと同じやり方で」と指示を出すときに、この単語を添えるだけで「同じやり方・同じ状況」という関連性をシンプルかつ自然に示すことが可能です。書き言葉やフォーマルな文章にも違和感なく、また口頭でもスムーズに相手が理解しやすい一言として活躍します。特にビジネスシーンで「同じ処理を繰り返してください」とか「同じ方法を継続してください」と伝える場合、この言い回しがあるだけで文章がぐっとスッキリするのも利点です。必ずしも長ったらしい説明をする必要はなく、短くまとめたいときにとても便利です。
Similarly, please fill out the documents just like you did last time.
前回と同様に、書類にご記入ください。
ちなみに 、Likewise は、同じように「同様に」「同じく」という意味を持つ表現ですが、シチュエーションによってはさらに口語的でフレンドリーに聞こえる場合があります。書き言葉でも使えますが、日常会話や軽めのメール文中など、ややカジュアルにも対応できる点が魅力です。単語自体が短くリズミカルなので、返事や相槌にも使いやすく、また相手の発言に対して「私も同じ気持ちです」といった同意や連鎖的反応を示す際にも便利です。ビジネス上で上司や取引先に正式な文章を書く場合は “Similarly” のほうが好まれる傾向がありますが、すでにフランクな関係性があるなら “Likewise” でも不自然にはならないでしょう。「それと同じ方法で」「先ほどと同じように」という形で継続を示すときにも適しています。
Likewise, please fill out the documents just like you did last time.
前回と同様に、書類にご記入ください。
回答
・Similarly
・In the same way
・Much like
Similarly, please fill out the forms as you did last time.
同様に、前回と同じように書類にご記入ください。
「Similarly」は「同様に」「同じように」という意味を持ち、前述の内容や状況に対して類似点や共通点を示す際に使用されます。例えば、ある事例や状況を説明した後に、似たような別の事例や状況を述べる際に使います。ビジネスや学術論文、カジュアルな会話など多岐にわたるシチュエーションで利用可能です。例文として、「彼は英語が得意だ。同様に、彼の妹も英語が得意だ。」といった形で使用されます。
Please fill out the document in the same way as last time.
前回と同様に書類にご記入ください。
Much like last time, please fill out the forms.
前回と同様に書類にご記入ください。
In the same way は具体的な方法や手順が同じであることを強調する場合に使われます。例えば、料理のレシピを説明する際に「In the same way, add salt.」と使います。一方、「Much like」は主に比喩や類似性を示す際に使われます。例えば、「Much like his father, he loves fishing.」のように、人や物の性質や行動が似ているときに使用されます。前者は具体的な行動やプロセス、後者は性質や特徴の類似を示す点で異なります。
回答
・In the same way
・Similarly
・In like manner
Please fill out the form in the same way as last time.
「前回と同様に、書類にご記入ください。」
「In the same way」は「同じように」や「同様に」と訳され、同じ方法やプロセス、状況、条件などを指定する際に使用します。比較や類似性を示すために使われ、文脈や話題によってさまざまなシチュエーションで使用可能です。例えば、誰かの行動を他の人が模倣するときや、ある事柄が前に述べた事柄と同じ方式で行われるときなどに使います。
Please fill out the form similarly as last time.
「前回と同様に、書類にご記入ください。」
Please fill out the form in like manner as you did last time.
前回と同様に、書類にご記入ください。
Similarlyの方が" In like manner"より一般的で、より形式ばらずな会話でよく使われます。また、 "Similarly" has a broader usage which can be used to compare objects, people, situations, etc.一方、"In like manner"はより形式的な文章やスピーチでしばしば使われるフレーズで、主に行動や動作を比較する際に用いられます。ある行動が同じか類似の方法で行われることを示す時に使われます。
回答
・Similarly
英語で「同様に」は、
"Similarly" と表現できます。
similarly(シミラーリー)は
「同様に」という意味です。
ですが、今回リクエストのある文脈では
「As you did last time」(アズユーディドゥラストタイム)
「前回あなたがしたと同様に」と言う言い回しの方が良いでしょう。
例文としては
"Please fill out the documents as you did last time."
(意味:前回と同様に書類にご記入ください。)
またはsimilarlyを使った例文としては
"Similarly, my friend wakes up at 5 a.m. naturally without using an alarm."
(意味:同様に、私の友達も目覚まし時計を使わずに朝5時に自然に目が覚めます。)
このように言うことができます。
回答
・in the same way
・like
「同様に」は英語では in the same way や like などを使って表現することができると思います。
Please fill out the form in the same way as before.
(前回と同様に書類にご記入ください。)
※ fill out(記入する、書き込む、など)
In my opinion, he, like you, is a player with special talent.
(私の意見では、彼も、君と同様に、特別な才能を持っている選手だ。)
ご参考にしていただければ幸いです。