Kada

Kadaさん

2023/07/25 10:00

出で立ち を英語で教えて!

時代劇などで使う「ものものしい出で立ち」は英語でなんというのですか?

0 328
nkymtaro

nkymtaroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/23 13:23

回答

・Attire
・Appearance

1. Attire
出で立ち(服装、装い)

「特定の目的や場面にふさわしい服装や装い」を指します。フォーマルな表現で、特に格式高い衣装や儀礼的な服装を指すときに使われます。

例文
He arrived in a grand warrior's attire, ready for battle.
彼は壮大な武士の出で立ちで、戦いに備えていた。

Grand :壮大な、堂々とした

2. Appearance
出で立ち(外見、風貌)

「見た目」や「外観」を指し、服装だけでなく全体的な雰囲気を含めた「出で立ち」に使われます。

His imposing appearance made everyone step back in awe.
彼のものものしい出で立ちに、皆が畏敬の念で一歩後ずさりした。

Imposing : 威圧感のある、堂々とした
Step back :後ずさりする
In awe :畏敬の念を抱いて

役に立った
PV328
シェア
ポスト