
akiyamaさん
2023/07/25 10:00
奇妙な話だが を英語で教えて!
誰もその事を話していなかったのに内容を知っていたので、奇妙な話だがといいたいです。
回答
・Strangely enough
・Believe it or not
1. Strangely enough
直訳で「奇妙なことに、不思議なことに」の意味ですが、文頭に持ってくると「奇妙な話だが」のニュアンスが出ます。
strangely :奇妙に、変に(副詞)
enough :十分に、十分な(副詞)
* 文脈によって、形容詞/副詞/代名詞 など、異なる品詞として使われる単語ですが、
Strangely enough の構文では強調の副詞となります。
例文
Strangely enough, he already knew about it, even though no one had told him.
奇妙な話だが、誰も彼に言っていないのに、彼は既に知っていたんだ。
already 「既に」
even though 〜 「〜だけれども」
2. Believe it or not
「信じられないかもしれないけど」を意味します。ちょっとした驚きや、不思議な話を始める時に使えるフレーズです。次のような文章構造になっています。
Believe(動詞の命令形「信じて」)+ it (これから話すこと)+ or not (信じるかは別として)
例文
Believe it or not, my phone stopped working the moment I stepped into the abandoned house.
信じられないかもしれないけど、その廃墟に足を踏み入れた途端、スマホが動かなくなったんだ。
step into 「足を踏み入れる」
abandoned house 「廃墟、廃屋」