Kimuraさん
2023/07/25 10:00
コバンザメ を英語で教えて!
強者にすり寄りおこぼれをもらう時に使うコバンザメ は英語でなんというのですか?
回答
・Pilot fish
・Shark sucker
・Remora
You're just a pilot fish, always hanging around the sharks to get some scraps.
あなたはただのコバンザメだ。いつも強者の周りをうろついて、おこぼれをもらうためだ。
パイロットフィッシュは、大きな鮫などと一緒に泳ぎ、彼らから食べ残しをもらって生活する小さな魚のことを指します。このため、比喩的には、大きな組織や人物の後をついていき、その恩恵を受けている小さな組織や人物を指すことがあります。具体的なシチュエーションとしては、大企業の子会社や、有力者の側近などがパイロットフィッシュと表現されることがあります。
The fish that always sticks to the shark and benefits from its leftovers is called a shark sucker.
サメにくっついて常におこぼれをもらっている魚は、英語でshark suckerと呼ばれています。
The remora is often used as a metaphor for someone who benefits from a stronger individual in English.
日本語では、「コバンザメ」は英語で「リモラ」と呼ばれ、それはしばしば強者から利益を得る人を比喩するために使われます。
Shark suckerとRemoraはともに同じ種の魚を指す言葉で、特に日常生活において使い分けが必要とされることは少ないです。しかし、Remoraは一般的に科学的な文脈や公式な場で使用されることが多いです。一方、Shark suckerはその直訳的な表現から、カジュアルな会話や子供向けの教育の場などで用いられることがあります。
回答
・clingy person
・hanger-on
「コバンザメ」は英語では、上記のように表現することができます。
clingy は形容詞として「しがみつく」「まとわりつく」といった意味がありますが、clingy person とすると「コバンザメ」のような「(誰かに)擦り寄る人」という意味を表せます。
I can't trust that guy because he's the manager's clingy person.
(あいつは部長のコバンザメだから、信用出来ない。)
hanger-on の場合は、「取り巻き」といったニュアンスでもよく使われます。
Don't get me wrong. I'm not his hanger-on.
「誤解しないで。私は彼のコバンザメじゃない。)
ご参考にしていただければ幸いです。