shungo

shungoさん

shungoさん

立ち位置 を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

会社の後輩が製品の販売率に悩んでいるので、「自社製品の立ち位置を明確にすべきだ」と言いたいです。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・Standpoint
・Position
・Perspective

You should clarify the standpoint of our products in the market.
「自社製品の市場における立ち位置を明確にするべきだよ。」

「Standpoint」は「立場」や「見地」を意味し、ある問題やテーマに対する個々の視点や考え方を示します。議論や対話の中で、自分の意見や主張を表現したり、他者の見解を理解したりする際に使用されます。個人の経験、価値観、信念などによって形成されるため、それぞれの「standpoint」は異なります。例えば、政治的な話題や社会問題について話すとき、自分の「standpoint」を明確にすることで他者との意見の違いを認識しやすくなります。

You should clarify the position of our own products in the market.
「自社製品の市場における立ち位置を明確にすべきだ。」

You should clarify the positioning of our product in the market.
「自社製品の市場での立ち位置を明確にすべきだよ。」

PositionとPerspectiveは、視点や意見を表す際に使うが、異なるコンテキストで使用されます。Positionは主にフォーマルな状況で、特定の問題や議題に対する明確な立場や意見を示すときに使います。一方、Perspectiveはより一般的で、個人の見方や視点を表す際に使われます。また、Perspectiveは物事をどのように理解し解釈するか、という意味も含みます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/20 19:20

回答

・role
・position

role:役割、立ち位置
position:立ち位置、ポジション、立場
「立ち位置」という意味で使う場合、どちらも置き換え可能です。

例文
A:I'm struggling with the sales rate of our products.
製品の販売率に悩んでいます。
B:You should clarify the role of our products.
自社製品の立ち位置を明確にすべきだ。
※clarify:明確・明らかにする、はっきりさせる
名詞形のclarification(解説、解明)も良く使われます。

Firstly, let's clarify our position.
まずは我が社の立ち位置をはっきりさせましょう。

0 426
役に立った
PV426
シェア
ツイート