TAKU

TAKUさん

2023/07/24 14:00

背に腹は代えられぬ を英語で教えて!

成功のために小さなことを犠牲にしなければいけない時に「背に腹は代えられぬ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 229
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/12 00:00

回答

・Desperate times call for desperate measures.
・You have to break eggs to make an omelette.
・You can't make a silk purse out of a sow's ear.

I hate to cancel our vacation, but our business is in a critical situation. Desperate times call for desperate measures.
私たちの休暇をキャンセルするのは嫌だけど、我々のビジネスは危機的な状況にある。背に腹は代えられぬ、とはこのことだ。

「Desperate times call for desperate measures.」は「逼迫した状況は極端な手段を必要とする」という意味の英語のことわざです。非常に困難な状況や危機的な状況に直面している時、通常では考えられないような大胆な行動や手段を取ることが必要になる、というニュアンスが含まれています。絶体絶命の状況や、通常の方法では解決できない難問に直面した時などに使われます。

I know you love this old car, but you have to break eggs to make an omelette.
「この古い車が好きだってことはわかるけど、背に腹は代えられないんだよ。」

Sometimes, you just have to accept that you can't make a silk purse out of a sow's ear.
たまには、豚の耳から絹の財布は作れないという事実を受け入れなければならないこともあります。

You have to break eggs to make an omeletteは何かを達成するためには必要な犠牲が伴うことを示します。例えば、新しいビジネスを始めるリスクを取るなど。一方、You can't make a silk purse out of a sow's earは質の悪いものからは質の良いものは作れないという意味です。例えば、不適格な人材からは良い結果は期待できないという場合に使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/17 15:17

回答

・There is no other way.
・Unfortunately, I have to do it.

「背に腹は代えられぬ」は英語では、上記のように表現することができます。

There is no other way. (他に方法がない。)や Unfortunately, I have to do it.(不本意だが、やるしかない。)というような意味になりますが、大筋のニュアンスは表せます。

To be honest, I don't want to do it, but there is no other way.
(正直言ってやりたくはないが、背に腹は代えられぬ。)
※to be honest(正直言って、ぶっちゃけ、など)

Unfortunately, I have to do it. Let’s cancel the project.
(背に腹はかえられない。プロジェクトを中止しよう。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV229
シェア
ポスト