Waka

Wakaさん

Wakaさん

約束を守りなさい を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

Keep your word以外に嘘をつく子供を叱る時に使えるフレーズを知りたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/28 00:00

回答

・Keep your promises.
・Honor your commitments.
・Stay true to your word.

You need to learn to keep your promises, it's not okay to lie.
「君は約束を守ることを学ぶべきだよ。嘘をつくのは許されないことだよ。」

「Keep your promises」は「約束を守る」を意味するフレーズです。誰かに対して約束したことを必ず果たすようにと促すときや、誠実さや信頼性を求めるときに使います。また、友人やパートナーから信頼を失いたくないとき、または誰かが約束を破ったときに再度約束を守るように強く求める場面などで使われます。このフレーズは誰かの行動に対して期待を示すため、社会的な規範や倫理を強調する際にも使えます。

You need to honor your commitments, it's not right to lie.
「あなたは約束を守るべきだ、嘘をつくのは正しくないよ。」

You need to always stay true to your word, lying is not acceptable.
あなたは常に自分の言葉に誠実でいなければならない、嘘をつくことは許されません。

Honor your commitmentsとStay true to your wordはほとんど同じ意味ですが、ちょっとしたニュアンスの違いがあります。Honor your commitmentsは主に約束や義務に対する責任感を強調しており、ビジネスや公的な状況でよく使われます。例えば、プロジェクトや仕事の締め切りを守るといった具体的な義務に対する言及に使われます。一方、Stay true to your wordはもっと一般的かつ個人的な約束や誓いに対して使われます。例えば、友人に対する約束や自分自身に対する誓いなどに使われます。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/22 15:48

回答

・keep a promise

・keep a promise = 約束を守りなさい

例文:I can not allow you everything unless you keep a promise.
   =私はあなたが約束を守らない限り、何かも許すことができません。

例文:You must keep a promise.
   =あなたは約束を守るべきだ。

「promise」は「約束を守る」といった動詞の役割をすることもありますが、「約束」と名詞として使うこともできます。ちなみ日本ではあまり使われない「約束」の英語として「undertaking」という表現もあります。

0 611
役に立った
PV611
シェア
ツイート