arai

araiさん

2024/12/19 10:00

約束を守ると言っただけ を英語で教えて!

口約束で終わっている人がいるので、「彼は約束を守ると言っただけで、実際には何もしていない」と言いたいです。

0 36
ryutatotennis

ryutatotennisさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/28 14:39

回答

・He only said he would keep his promise

「約束を守ると言っただけ」は上記のように表現します。
〜だけという表現は just と only 2種類ありますが、 just だと直後に何かをしたという意味にも捉えられてしまうため、only を使っています。
また、would を使うことで「〜をするつもり」という実際には起きていないがする予定だったというニュアンスを与えることができます。


He only said he would keep his promise, but he didn't actually do anything.
彼は約束を守ると言っただけで、実際は何もしていない。


A. My boss said he would take me to the fancy restaurant sometime last week.
私のボスが先週、高級レストランに連れて行ってくれるったんだけどなあ。
B. Don't trust him. That's what he said to me last month, but he actually didn't do anything.
彼を信用しちゃダメだよ。僕も先月、同じこと言われたけど、結局、連れて行ってもらえなかったから。

ぜひ参考にしてみてください。

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/28 12:12

回答

・He just said he would keep his promise.
・He claimed he’d keep his promise.

1. He just said he would keep his promise.
「約束を守ると言っただけ 」という意味です。
keep one's promise:約束を守る

例文
He just said he would keep his promise, but he hasn’t done anything.
彼は約束を守ると言っただけで、実際には何もしていない。

このフレーズは言葉だけで実行が伴っていないことを指摘する際に使われます。約束した相手が全く行動していないと表現する場合に適しています。「彼は約束を守ると言っただけ」という部分を強調しているため批判的なニュアンスで使用されます。

2. He claimed he would keep his promise.
「約束を守ると主張しただけ」という意味です。
claim:主張する、要求する
He claimed「彼は主張した」ということで約束を守ると言ったことに対しての疑念や皮肉を含みます。

例文
He claimed he would keep his promise, but he hasn’t acted on it.
彼は約束を守ると主張しただけで、実際には何も行動していない。
act on:(〜従って、基づいて )行動する
he hasn't acted on it ということで「約束を守ると言ったことに基づいて行動をしていない」というニュアンスになります。

このフレーズは 1 の文に比べると相手の行動が伴っていないことをより強く批判的に表現することができます。相手が約束はしたが、実際の行動に反映されていないと表現する場合に適しています。

役に立った
PV36
シェア
ポスト