rukiaさん
2023/07/24 10:00
騙し取られる を英語で教えて!
海外へ行く友人に「あまりお人好しだとお金を騙し取られちゃうよ」と言いたいです。
回答
・Be deceived out of
動詞「deceive」は、人を欺き「騙す」という意味があり、受動態系be deceived は、「騙される」ことを表します。out ofは、「〜から」という意味で、お金や物を取り上げる時に使います。つまり「be deceived out of」で、「騙し取られる」ことを表すことができます。
例文
You're too trusting, and you might be deceived out of your money.
あまりお人好しだとお金を騙し取られちゃうよ。
too trusting : 人を信じすぎる、お人好し
deceiveを使う時、人を騙すという表現の中でもややフォーマルな言い方ですが、悪い意味になるので使い方に気をつけましょう。
回答
・get scammed
・be duped
・fall prey to a swindle
If you're too naive, you might get scammed out of your money.
お人好しすぎると、お金を騙し取られちゃうよ。
「get scammed」という表現は、だまされたり、騙し取られたりすることを意味しています。このフレーズは、詐欺被害に遭ったり、不正な手段で金品を奪われたりするシチュエーションで使われます。
インターネットや電話詐欺、悪徳商法など、さまざまな詐欺行為に関連する場合に使用されることが一般的です。
If you're too trusting, you could be duped out of your money.
信じすぎると、お金を騙し取られるかもしれないよ。
If you're too gullible, you may fall prey to a swindle.
だまされやすいと、お金が詐欺に引っかかってしまうかもね。
「be duped」は、騙されたり、だまされたりすることを比較的幅広く表す表現で、具体的な詐欺手口に限定されず、小さなトリックや嘘でも使われます。「fall prey to a swindle」は、より直接的に詐欺行為や悪質な手口によって損害を受けることを強調しており、悪意のある詐欺事件に遭遇した場合に主に使用されます。
「be duped」という表現に関連した英語の豆知識として、「dupe」という単語が挙げられます。「dupe」は動詞で「だます」の意味がありますが、また名詞としても使われ、「だまされやすい人」や「犠牲者」といった意味でも使用されます。このように、「dupe」は動詞と名詞の両方で使われ、詐欺や騙しの状況に関連する面白い単語です。