Yusukeさん
2023/06/22 10:00
お金をだまし取られた を英語で教えて!
「病気の人の人助けの寄付」と言われて寄付したら、そんな事実はなかったので、「お金をだまし取られた」と言いたいです
回答
・I was swindled out of my money.
・I was conned out of my money.
・I was duped out of my money.
I thought I was donating to help sick people, but it turned out to be a scam. I was swindled out of my money.
病気の人を助けるために寄付をしたと思ったら、それは詐欺だった。私はお金をだまし取られた。
「I was swindled out of my money」は、「私はお金をだまし取られた」という意味です。詐欺師や不誠実な人物などによって金銭を騙し取られたときに使います。具体的なシチュエーションとしては、投資詐欺に引っ掛かったときや、偽の営業電話による詐欺、ネット上での詐欺など、自分の資産が不正に取られた状況全般に使えます。また、この表現は怒りや悔しさを含んでいるため、相手に対する非難の意味も込められています。
I was conned out of my money by someone claiming to collect donations for a sick person.
病気の人のための寄付を集めると言っていた誰かに、お金をだまし取られました。
I was duped out of my money when I donated to a supposed charity for the sick, only to find out it was a scam.
「病気の人々を助けるための寄付」と言われて寄付したら、それが詐欺だと知った時、私はお金をだまし取られたと感じました。
両方の表現は「騙されてお金を取られた」という意味ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。I was conned out of my moneyは、詐欺師による計画的で巧妙な手口でお金を騙し取られたことを指します。一方、I was duped out of my moneyは、騙されやすい人間の弱さや単純な騙し討ちによってお金を取られたことを指します。DupedはConnedよりも若干軽い騙され方を指すことが多いです。
回答
・deceive
・scam
deceiveや、scamが、今回のような
お金を騙し取られるや、巻き上げるといったニュアンスになります。
scamを元として、日本でもスパムメールなんて流行ったこともありますよね。
この単語が元になっていると思います。
I trusted someone, but they deceived me and took my money.
「誰かを信じたのですが、だまされてお金を取られてしまいました。」
※騙されるなので受け身にしてあげる方がいいですね。
I became a victim of a fraudulent scheme and ended up losing my money.
「詐欺的な手口の被害者になり、結果的にお金を失ってしまいました。」
参考になりますと幸いでございます。
回答
・I was swindled out of my money.
・I was conned out of my money.
「お金をだまし取られた」は英語では I was swindled out of my money. や I was conned out of my money. などで表現することができます。
It seems that it was a lie to donate to the sick. Unfortunately, I was swindled out of my money.
(病気の人に寄付するというのは嘘だったようだ。残念ながら、お金をだまし取られた。)
※ donate(寄付する、贈与する、など)
※ちなみに swindle は動詞として「騙す」「詐欺をする」という意味に加えて、名詞として「詐欺」という意味でも使えます。
ご参考にしていただければ幸いです。