namura

namuraさん

namuraさん

誰でも楽しめる を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

新しい映画の感想を聞かれたので、誰でも楽しめる内容だった、と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/10 00:00

回答

・Enjoyable for everyone
・Fun for all ages
・A good time for all.

The new movie was enjoyable for everyone.
新しい映画は誰でも楽しめる内容でした。

「Enjoyable for everyone」は「全員が楽しめる」という意味で、全ての人々が共に楽しむことができる状況や体験を指します。年齢、性別、国籍などのバックグラウンドに関係なく、全ての人が満足できるときに使われます。例えば、家族旅行で訪れる場所や、オフィスで開催されるパーティー、学校でのイベントなど、多様な人々が関わるシチュエーションでよく使われます。この表現は、全員がポジティブな経験を共有できることを強調します。

The movie was fun for all ages, anyone could enjoy it.
その映画は全年齢向けで、誰でも楽しむことができました。

The new movie was definitely a good time for all.
新しい映画は間違いなく誰でも楽しめる内容でした。

Fun for all agesは、年齢に関係なく楽しめる活動やイベントを指す表現で、子供から大人までが含まれます。一方、A good time for allは、特に年齢に関係なく、全員が楽しむことができる状況やイベントを指します。しかし、この表現は年齢層よりも参加者全員に焦点を当てています。したがって、Fun for all agesは主に年齢範囲を強調し、A good time for allは一般的な楽しさや満足度を強調します。

Emma

Emmaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/04 19:31

回答

・for everyone
・anyone can enjoy

よく使い分けに迷う「everyone」と「anyone」ですが、
everyone:すべての人
anyone:誰でも
といったように微妙に使い方が異なります。

上記の例でいくと、
例①:
The movie was for everyone.
その映画はみんなが楽しめる映画だった(誰にでも楽しめる映画だった)。
例②:
Anyone can enjoy this video game.
誰でもこのゲームを楽しむことができる。(誰でもこのゲームしていいよ)

前者の例①では“すべての人が楽しめる”という意味で「for everyone」を使いましたが、
例②では“誰でも楽しめる”という意味で「anyone」を使いました。
「誰でも楽しめる」と言いたい時は、どちらの単語を使っても大体の言っている意味は同じになりますが、この意味の違いは覚えておいた方が便利です。

0 514
役に立った
PV514
シェア
ツイート