Ryunosuke

Ryunosukeさん

Ryunosukeさん

寄る年波には勝てぬ を英語で教えて!

2022/07/05 00:00

最近、階段を登るだけで疲れるので、「寄る年波には勝てないな」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/02 00:00

回答

・You can't beat Father Time.
・Time waits for no man.
・Age catches up with us all.

I get tired just from climbing stairs these days. Guess you can't beat Father Time.
最近、階段を登るだけで疲れます。やっぱり時の流れには勝てないんだな。

「You can't beat Father Time」は、「時間には勝てない」や「歳を取るのは避けられない」という意味を含む英語のフレーズです。「Father Time」は時間を象徴するキャラクターで、老人の姿で表現されることが多いです。このフレーズは、人間がどんなに努力しても時間の流れや老化を止めることはできない、という事実を認識する場合に使われます。例えば、スポーツ選手がピークを過ぎ、パフォーマンスが低下し始めたときなどに使うことがあります。

I'm getting winded just climbing the stairs these days. Time waits for no man, I guess.
最近、階段を登るだけで息が切れる。まあ、時間は誰にも待ってくれないんだよね。

I'm getting winded just climbing stairs these days. Age catches up with us all, doesn't it?
最近、階段を登るだけで息が切れる。寄る年波には勝てないんだよね、誰だって。

「Time waits for no man」は時間が誰も待ってくれない、つまり時間の流れは止まらないという意味で、期限や遅れに対する急き立てや警告として使われます。一方、「Age catches up with us all」は年齢は私たち全員に影響を及ぼす、つまり誰もが老いていくという意味で、身体の衰えや年齢による変化を受け入れる必要があるという状況で使われます。両方とも時間の経過とその影響について述べていますが、前者は時間の価値とその流れに焦点を当て、後者は年齢とその影響に焦点を当てています。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/12 10:00

回答

・Getting older is inevitable.
・You can't stop the passage of time.

1. Getting older is inevitable.
寄る年波には勝てないな。

「寄る年波(=ジワジワと年を取ること)」は、年を取っていくことを意味する「getting older」と表現出来るでしょう。ジワジワと年を取るという意味合いで、比較形の「older」と表現します。また、「勝てない」は、「避けることが出来ない」という意味合いで、「inevitable」と言うことが出来るでしょう。

2. You can’t stop the passage of time.
寄る年波には勝てないな。

「can’t stop the passage of time」と表現し、「時間の流れを止めることは出来ない」と言うことも出来ます。「the passage of time」で、「時間の流れ、時間の経過」を意味します。

0 828
役に立った
PV828
シェア
ツイート