HARA

HARAさん

HARAさん

広告の品 を英語で教えて!

2023/07/17 10:00

スーパーマーケットで、お客様に「こちらが広告の品です」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/06 00:00

回答

・Promotional items
・Advertising giveaways
・Marketing merchandise

Here are the promotional items we have on offer today.
「こちらが今日のプロモーション商品です。」

プロモーショナルアイテムとは、企業や組織がブランドの認知度を高めたり、新製品やサービスの宣伝をするために配布する商品のことを指します。Tシャツ、マグカップ、キーホルダー、ノート、ペンなど、企業のロゴやスローガンが印刷されていることが多いです。展示会やイベント、キャンペーンなどで配られることが多く、受け取った人が日常生活でこれらのアイテムを使用することで、間接的に広告効果が期待できます。また、お客様への感謝の意を示すための贈り物としても用いられます。

Here are the advertising giveaways.
「こちらが広告の品(ギブアウェイ)です。」

This is the marketing merchandise we're promoting.
「こちらが広告の品です。」

Advertising giveawaysは、主にプロモーションの一環として無料で提供される物品を指します。これらはイベントや展示会で配布され、ブランドの認知度を高めるために使用されます。一方、Marketing merchandiseは、ブランドのロゴや名前が印刷された製品を指します。これらは販売するためや、顧客のロイヤルティを増やすために使用されます。つまり、前者は無料で提供され、後者は販売されるか、または特定の条件を満たした顧客に提供されます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/30 10:42

回答

・item advertised

単語は、「広告の品」を「item advertised」と言います。細かく見ると、名詞「item(品物)」を動詞「advertise」の過去分詞「advertised(広告されている)」が形容詞的に後置修飾しています。

構文は、第二文型(主語[this]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[item advertised])で構成します。文法ルール上で第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係です。

たとえば“This is the item advertised.”とすればご質問の意味になります。

0 336
役に立った
PV336
シェア
ツイート