Koichi

Koichiさん

Koichiさん

郵便受け を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

留守中に物を届けてくれるというので、「郵便受けに入れておいて」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 00:00

回答

・Mailbox
・Letterbox
・Postbox

You can just leave it in the mailbox while I'm away.
「留守中は郵便受けに入れておいてくれると助かります。」

メールボックス(Mailbox)は、主に郵便物や電子メールを受け取るための箱やデジタル領域を指します。物理的なメールボックスは一般的に家の前や建物の入り口に設置され、郵便配達員が郵便物を投函します。一方、デジタルのメールボックスは、インターネット上で電子メールを受け取り、保管する領域を指します。これらは、個人やビジネスのコミュニケーションに必要不可欠です。

Could you please leave it in the letterbox?
「郵便受けに入れておいてもらえますか?」

Just leave it in the postbox, please.
「郵便受けに入れておいてください。」

LetterboxとPostboxは地域や文化により使い分けられます。イギリス英語では、建物に設置された郵便投函口をLetterboxと呼び、公共の郵便受け箱をPostboxと呼びます。一方、アメリカ英語ではどちらもMailboxと呼ばれ、Postboxはあまり使われません。また、Letterboxは映画やテレビのアスペクト比を指す場合もあります。ネイティブスピーカーはこれらの違いを理解し、文脈に応じて使い分けます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/14 22:38

回答

・mailbox

「mailbox」には「郵便受け」という意味があります。こちらは主にアメリカで使われる言い方で、イギリスでは「postbox」と言う方が一般的です。

ちなみに、私はイギリスに住んでいますが、日本のような箱型の郵便受けがない家もあり、その場合はドアの真ん中などに手紙を入れられるくらいの穴があり、カバーがついています。そこから手紙をいれると、ドアマットに落ちることになります。

例文
A:I'll deliver things while you're away.
(意味:留守中に物を届けるよ)
B:Thank you. Put it in the mailbox.
(意味:ありがとう。郵便受けに入れておいて)
→丁寧に言いたい場合には「please」をつけると良いでしょう。

0 347
役に立った
PV347
シェア
ツイート