sasa

sasaさん

sasaさん

そろそろ行きたいんだけど を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

帰りの支度をしているのに、いつまでもしゃべっている人に、「そろそろ行きたいんだけど」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/13 00:00

回答

・I'd like to get going soon.
・I should probably start heading out soon.
・I reckon it's about time for me to make a move.

I'd like to get going soon. Can we wrap this up?
そろそろ行きたいんだけど。これを終わらせられますか?

「I'd like to get going soon.」は、「そろそろ出発したい」という意味です。これは、自分が今いる場所から移動し始めたいと思っているときに使用します。例えば、友人とカフェでコーヒーを飲んでいて、次のアポイントメントに遅れないように出発したいときや、パーティーが長引きそうで家に帰りたいときなどに使えます。また、ビジネスシーンで会議が長引いていて、他の仕事を進めるために退席したいときにも使用できます。

I should probably start heading out soon. I don't want to keep you any longer.
そろそろ帰ろうと思うんだ。あなたをこれ以上引き止めたくないから。

I reckon it's about time for me to make a move. I've got a bit of a journey ahead.
「そろそろ行かなくちゃ。まだ帰るのに時間がかかるんだ。」

「I should probably start heading out soon.」は、自分がそろそろ出発しなければならないことを、ある程度の確信を持って示しています。一方、「I reckon it's about time for me to make a move.」は、同じ意味を持ちつつも、より個人的な意見や推測を示しています。「reckon」は主に英国英語で使われ、個人的な見解を強調します。また、「make a move」は比較的カジュアルな表現で、特に非公式な設定や親しい人との会話でよく使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/01 12:14

回答

・I have to get going now.

先ず単語とフレーズをチェックしましょう。「そろそろ」は「now」を副詞として使う事で表現できます。「行く」は動詞「go」を使います。あるいは「急いで行く」という感じで「get going」にしても良いでしょう。

次に構文を考えましょう。「そろそろ行きたいんだけど」は「もう行かないといけません」の意味ですので、「~しないといけない」の複合動詞「have to +動詞原形」の構文を使います。私(I)を主語にして「have to +動詞原形」の構成にします。

たとえば"I have to get going now."とすれば「もう行かなければなりません」の意味になり「そろそろ行きたいんだけど」とニュアンスが通じます。

0 287
役に立った
PV287
シェア
ツイート