Miyuki Kuroiwa

Miyuki Kuroiwaさん

Miyuki Kuroiwaさん

先手を打って を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

起こりそうな事態に備える事を「先手を打って」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/11 00:00

回答

・Take the initiative.
・Make the first move.
・Get the ball rolling.

You should take the initiative and prepare for any potential situations.
先手を打って、起こり得る状況に備えるべきです。

「Take the initiative.」は、「主導権を握れ」や「積業的に行動しろ」という意味で、自分から行動を起こす、主体的になることを促す表現です。ビジネスシーンで仕事を進める際や、何かを成し遂げるために自分から行動を起こすべきとき、または自己啓発や自己改善の文脈でよく使われます。自発性やリーダーシップを求める際に用いられる表現です。

You should make the first move to prepare for potential situations.
起こりそうな事態に備えるためには、先手を打つべきです。

Let's get the ball rolling and start making preparations just in case something happens.
何か起こるかもしれない事態に備えて、先手を打って準備を始めましょう。

Make the first move.は通常、競争や対立、または恋愛などの対人関係で誰かが最初の行動を取るべきときに使われます。一方、Get the ball rolling.はプロジェクトを開始したり、何かを進行させるための初期の行動を指す際に使用します。これはより一般的で協力的な状況で使われ、最初のステップを取ることで物事が前進することを示します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/12 11:54

回答

・forestall

「forestall」は「to prevent something from happening by acting first:(最初に行動することで何かが起こるのを防ぐ)」という意味で、正に「先手を打つ」という事です。以下のように用いることができます。

(例文)
The company executives forestalled criticism by inviting union leaders to meet.
(会社幹部らは組合指導者らを会合に招待することで批判されることへの先手を打った。)

他に熟語で「make the first move」があり、「forestall」と置き換えることができます。

0 232
役に立った
PV232
シェア
ツイート