Cat

Catさん

Catさん

辞退する を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

チームのリーダーに抜擢されたけど、自信がないので、「申し訳ありませんが、今回は辞退いたします」と言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/11 00:00

回答

・To decline
・To turn down
・To refuse

I'm sorry, but I have to decline being the team leader this time.
申し訳ありませんが、今回はチームリーダーを辞退させて頂きます。

「to decline」は英語で、「断る」「辞退する」「下がる」などの意味を持ちます。人からの提案や招待、要求などを丁寧に断る時や、数値や状況が低下・悪化する場合に使われます。具体的な例としては、面接のオファーやパーティーの招待を断る時、「I have to decline your offer/invitation」と表現します。また、売上や体力が下がる時などに「Sales have declined」「My health is declining」と表現します。

I'm sorry, but I must turn down the offer to be the team leader this time.
申し訳ありませんが、今回はチームリーダーのオファーを辞退させていただきます。

I'm sorry, but I have to refuse the offer to be team leader this time.
申し訳ありませんが、今回はチームリーダーの依頼を辞退させていただきます。

To turn downとTo refuseはどちらも断るという意味ですが、使われる状況やニュアンスが少し異なります。To turn downはより優しく、丁寧に断るときに使う表現で、例えばオファーや招待を断るときなどに使います。一方、To refuseは断固とした断り方で、強い意志を示すときやルールや要求を断るときに使います。また、To refuseは少々硬い表現であるため、フォーマルな状況でよく使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/08 10:25

回答

・decline
・withdraw

「辞退する」は英語では decline や withdraw などで表現することができます。

I am sorry, but I will decline this time.
(申し訳ありませんが、今回は辞退いたします。)

decline は、「減少する」という意味でもよく使えますが、割とフォーマルなニュアンスで「辞退する」「断る」など言い表せます。

withdraw は「引き出す」や「撤退する」などの意味があるのですが、「辞退する」または「棄権する」という意味も表現できます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 1,142
役に立った
PV1,142
シェア
ツイート