aiko

aikoさん

2023/05/12 10:00

(色味)がかった を英語で教えて!

「青みがかった」のような、色味を帯びるという時に使う「〜がかった」は英語でなんというのですか?

0 757
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/04/05 00:00

回答

・Tinged with
・Hint of
・Slight undertone of

The sea was tinged with blue.
海は青みがかっていた。

「Tinged with」は「~で色付けされた」という意味で、特定の感情や特性が微妙に含まれていることを表現します。「彼の声は悲しみで色付けされていた」など、ある感情や状況が他のものに微妙に混じっていることを表すときに使います。また、文脈によっては「~の影響を受けている」や「~の要素を含んでいる」という意味になることもあります。例えば、物語、映画、音楽などが特定のテーマやスタイル、ジャンルで「色付けされている」と言えます。

There is a hint of blue in this painting.
「この絵には青みがかっています。」

Her dress has a slight undertone of blue.
彼女のドレスには微かな青みがかっている。

「Hint of」は「〜の微かな気配」や「少しの〜」を指し、具体的なものや抽象的なものに対して使われます。例えば、食べ物の微妙な味や香り、または人の態度や感情に対して使います。「Slight undertone of」は「わずかな下音の〜」を意味し、主に音や音楽、あるいは人の言葉や行動の背後にある気持ちや意味を指すのに使われます。両方とも微妙さを表す表現ですが、使用するコンテキストが異なります。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/18 09:30

回答

・tinged with
・having a...tinge

ご質問ありがとうございます。

「青みがかった」のように、色に帯びる特徴を表現したい場合、
英語では"tinged with..."または"having a...tinge"が適切です。

以下に例文とその解説をお示ししますね。

The sky was tinged with a hint of blue.
(空がわずかに青みを帯びていた。)

"tinged with" で「〜が混じった」「〜がかった」を表しています。
"a hint of blue" は「わずかな、ほんのりとした青」という意味です。

Her cheeks had a rosy tinge.
(彼女の頬は淡いピンクを帯びていた。)

"a rosy tinge" は「淡いピンクの色合い」という意味です。"rose"から来ていますね。

回答が参考になれば幸いです!

役に立った
PV757
シェア
ポスト