Taeko

Taekoさん

Taekoさん

荷造りは済んだ? を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

自宅で、娘に「荷造りは済んだ?」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/28 00:00

回答

・Is the packing done?
・Have you finished packing?
・Is everything packed up?

Is the packing done, honey?
「荷造りはもう終わったの、ねえ?」

「Is the packing done?」は「荷造りは終わった?」という意味です。旅行前や引っ越し前など、荷物をまとめる必要がある状況で使われます。また、商品の梱包を指して使うこともあります。直訳すると「パッキングは終わったか?」となりますが、日本語の自然な表現を用いると「荷造りは済んだ?」や「梱包は終わった?」などとなります。

Have you finished packing, sweetheart?
「荷造りは済んだ、お嬢ちゃん?」

Is everything packed up, sweetheart?
「荷造りは済んだ、お嬢ちゃん?」

基本的に「Have you finished packing?」と「Is everything packed up?」は同じ意味で、包装、荷造りが全て完了したかどうかを尋ねる表現です。しかし、ニュアンス的な違いはあります。「Have you finished packing?」は特定の人に対して荷造りが終わったか聞いているのに対し、「Is everything packed up?」は全ての物が詰められたかどうかを尋ねているので、後者はより全体的な状況について尋ねています。また、「Have you finished packing?」は相手が自分自身で荷造りをしていることを前提としますが、「Is everything packed up?」は誰が荷造りをしたかは問わない表現です。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/02 10:26

回答

・Have you packed?
・Are you packed?

荷造りは済んだ? はHave you packed?/Are you packed? で表現出来ます。

Have you 過去分詞?で"~はVした?"という過去完了形を表せます。

packは"包み、荷物、パラシュートをたたみ込んだパック、たばこなど同種のもののひと箱"と言う意味を持ちます。

The packing for tomorrow's trip is finally complete now.
『明日の旅行の荷造りがやっと今完了した』

Tomorrow is my graduation trip, have you packed yet?
『明日から卒業旅行だけれど荷造りは済んだ?』

ご参考になれば幸いです。

0 663
役に立った
PV663
シェア
ツイート