Kome

Komeさん

Komeさん

気が済んだ? を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

友達の愚痴をずっと聞いてあげていて、言い終わってスッキリした様子の友達に「気が済んだ?」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/10 00:00

回答

・Are you satisfied?
・Are you happy now?
・Are you content now?

Are you satisfied now?
気が済んだ?

「Are you satisfied?」は「満足ですか?」という意味で、主に相手が提供されたサービスや商品、あるいは結果に対して満足しているかを問い探す際に使います。レストランやホテルでのサービス、商品の購入後の感想などを聞く場面で使われます。また、議論や対話の結果について相手が納得しているかどうか確認する際にも使えます。ニュアンスとしては、相手の意見や感想を尊重し、それに対するフィードバックを求めるというものがあります。

Are you happy now?
「気が済んだ?」

Are you content now?
「気が済んだ?」

Are you happy now?は、一般的に感情の高揚や喜びを指します。しかし、皮肉な意味合いや相手を批判する際にも使われます。例えば、誰かが何かをした結果、望ましくない結果が生じた時に、「Are you happy now?」と言うことがあります。

一方、「Are you content now?」は、満足感や安定感を表します。こちらは通常、皮肉や批判よりは、相手が今の状況に満足しているかどうかを尋ねる際に使われます。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/11 22:37

回答

・Are you satisfied now?
・Have you had enough?

・「Are you satisfied now?」は「気が済んだ?」という意味で、相手が行動を終えた後に、それで満足かどうかを尋ねる場合に使います。

例文
You've been playing video games all day. Are you satisfied now?
「一日中ビデオゲームをしていたじゃないか。それで気が済んだ?」

・「Have you had enough?」も「気が済んだ?」という意味で、こちらは少し皮肉っぽいニュアンスを含むことがあります。

例文
You've been teasing your brother all morning. Have you had enough?
「一朝中弟をからかってたじゃないか。それで気が済んだ?」

ちなみに、直訳すると"Have your desires been fulfilled?"となるかもしれませんが、これは非常に形式的で、日常会話では使われません。

0 545
役に立った
PV545
シェア
ツイート