Kirihataさん
2023/02/13 10:00
聞き覚えがない を英語で教えて!
聞いたことのない声がする、という時に「聞き覚えのない声がする」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・I've never heard of it.
・That doesn't ring a bell.
・It doesn't ring any bells for me.
I hear a voice I've never heard of it before.
「聞いたことのない声がする」
「I've never heard of it.」は「それを聞いたことがない」という意味です。自分が初めて聞く情報、名前、場所、映画、曲などに対して使う表現です。相手が何かを紹介・提案した時や話題に上がったものについて自分が知らないことを伝えるのに便利なフレーズです。
That voice doesn't ring a bell.
その声は聞き覚えがないです。
I hear a voice, but it doesn't ring any bells for me.
「声が聞こえるけど、聞き覚えがない。」
「That doesn't ring a bell」と「It doesn't ring any bells for me」はどちらも「それは私には思い出させない」または「それについては記憶にない」という意味で使われます。しかし、「That doesn't ring a bell」はより一般的で、話題または事柄が記憶を呼び起こさないときに使われます。「It doesn't ring any bells for me」は同じ意味ですが、より個人的な感覚を強調しています。どちらもほとんど同じ意味で、文脈によって使い分けられます。
回答
・never hard this word
・it sounded familiar
①never hard this word
例文:I think I've never heard this word before.
=おそらくその言葉は一度も聞いたことがないかな。
*これはシンプルに「一度も聞いたことがない」と表現しています。
②it sounded familiar
例文:I couldn’t understand what they were saying, but it sounded familiar!
=何を言っているのかわからないけど、すごく効き馴染みはある言葉!
*こちらは会話で自然に使いやすい表現です。
「familiar」は「馴染みがある」の意味合いでよく使われます。