Jenny

Jennyさん

Jennyさん

投げ出さない を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

今度の数学のテストは30点も上がったので、「投げ出さないでよく頑張った」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/07 00:00

回答

・Don't give up.
・Never throw in the towel.
・Hang in there.

Don't give up, you've done well to improve your math test score by 30 points.
投げ出さないで、数学のテストスコアを30点も上げたのは大変よくやったことだよ。

「Don't give up.」は「諦めないで。」という意味で、自分自身や他人が困難な状況に直面しているとき、または挑戦的な目標に向かって努力しているときに使われます。このフレーズは、相手に対して励ましやサポートを示すために使われ、最後まで頑張るようにというメッセージを伝えることができます。特に失敗した時や困難な状況に立ち向かっている時などに使います。

You really improved on your math test this time. Never throw in the towel.
今回の数学のテストは大幅に上がったね。決して諦めないで、頑張り続けて。

You've improved by 30 points on your math test, hang in there! You're doing great.
数学のテストで30点も上がったよ、投げ出さないでね!よく頑張っているよ。

"Never throw in the towel"は、リング上のボクサーが試合から降りるためにタオルを投げ入れる行為からきており、あきらめないでという強い意志を示す表現です。一方、"Hang in there"は、困難な状況に耐えることを励ます表現で、状況が改善するまで待ち続けることを指します。"Never throw in the towel"は課題に直面している人に対し、"Hang in there"は困難な状況で耐えている人に対して使われます。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/02 12:54

回答

・resign
・quit

①resign
 例文:You did great job! You did not resign.
   =あなたは投げ出さなかった!本当によく頑張ったよ。

②quit
 例文:You should be proud of yourself not to quit.
   =あなたはやめなかった自分にもっと誇りを持つべきだよ。

『ポイント』
「投げ出す」は「resign」がぴったりな表現ではないでしょうか!
また全体的なニュアンスは「辞めること」なので最低でも「give up」とかでも、表現できると思いますよ。

0 540
役に立った
PV540
シェア
ツイート