Clara

Claraさん

Claraさん

大口の受注 を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

商品が大ヒットしたので、「大口の受注で会社は大繁盛だ」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/06 00:00

回答

・Large order
・Bulk order
・Major order

The company is thriving with large orders since the product became a big hit.
商品が大ヒットしたので、大口の受注で会社は大繁盛しています。

「Large order」は「大量注文」または「大口注文」という意味で、製品やサービスが大量に注文されることを指します。主にビジネスシーンで使われ、卸売り業者や大企業などが商品を大量に購入する場合や、飲食店が食材を大量に注文する場合などに用いられます。また、一般的に大量注文は割引などの特典がつくことが多いです。

The company is booming with a bulk order since the product has become a big hit.
商品が大ヒットしたので、大量受注により会社は大繁盛しています。

The company is booming with a major order since the product was a big hit.
商品が大ヒットしたので、大口の受注で会社は大繁盛しています。

"Bulk order"は大量の商品や材料を一度に注文することを指します。例えば、レストランが食材を仕入れるときや、オフィスが事務用品を注文するときなどに使います。一方、"Major order"は一般的に大規模な、または重要な注文を指します。これは数が多いだけでなく、金額が大きい、またはビジネス上非常に重要な取引を指すこともあります。したがって、使い分けは注文の規模や重要性によることが多いです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/29 22:54

回答

・a large order

a large order
「大口の受注」は「大きな注文」と言い換えて「a large order」と表現することができます。「large」の部分は「big」に言い換えることもできます。

ちなみに、大口顧客は「big client」や「high profile customer」などと表現されます。

例文
Business is booming with large orders.
(大口の受注で会社は大繁盛だ 。)
→「会社が大繁盛だ」は「business is booming」という表現がよく使われます。

以上、ご参考になれば幸いです。

0 743
役に立った
PV743
シェア
ツイート