Celineさん
2023/01/23 10:00
食い違う を英語で教えて!
バラバラで一致しない話をしているので、「彼らの言っていることは食い違っている」と言いたいです。
回答
・To be at odds
・To be in conflict.
・To be at cross purposes.
Their stories are at odds with each other.
彼らの話はお互いに食い違っています。
「To be at odds」は、「意見が対立している」や「一致しない」などの意味を持つ表現です。主に、2つのアイデア、意見、人々、または物事が一致しないときや、互いに対立しているときに使われます。ビジネスの会議や政治の議論、友人同士の意見の対立など、様々なシチュエーションで使用できます。「私たちはその問題については意見が対立している」を英語で表現すると、「We are at odds over that issue」となります。
Their stories seem to be in conflict with each other.
彼らの話は互いに食い違っているようだ。
They seem to be at cross purposes in their discussion.
彼らの議論は一致しなくて、食い違っているようだ。
To be in conflictは一般的に意見や目標が一致しない、または争いがある状況を指します。二人または二つのグループが互いに対立しているときに使います。一方、"to be at cross purposes"は通常、二人または二つのグループが同じ目標に向かって作業しているが、互いの方法やアプローチが一致せず、その結果として互いに邪魔しあっている状況を指します。つまり、"conflict"は明確な対立を示し、"cross purposes"は意図しない対立または混乱を示します。
回答
・1 different views
・2conflicting
【Tips!】
「食い違っている」を簡単な日本語で表現すると「意見が違っている」や「すれ違い」とも言うことができますよね。そう考えると、どんな英単語を使うことができるか見通しが立つのではないでしょうか。
それでは以下の表現例をみていきましょう。
①different views=意見の違い
例文:they have different views.
「彼らは違った意見を述べている。」=「彼らの意見は食い違っている。」
直訳するとニュアンスが変わってきますが、意味は同じなのでこれくらいシンプルな表現でも大丈夫です。
②conflicting=対立する、矛盾する
例文:they have some conflicting opinions.
「彼らは対立した意見を持っている。」=「彼らには食い違った意見がある。」
こちらは「conflict=対立」を使った表現です。もしかしたら聞きなれない単語かもしれませんが中級者向けの方にはぜひ使ってもらいたい表現の一つです。