Ogasawara Takashi

Ogasawara Takashiさん

2022/10/24 10:00

思い違い を英語で教えて!

部長は厳しい人だと思ったが気さくだったので、「思い違いだった」と言いたいです。

1 404
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/25 00:00

回答

・Misunderstanding
・False assumption
・Mistaken belief

I thought my boss was strict, but he's actually quite friendly. There was a misunderstanding.
部長は厳しい人だと思っていたけど、実際はとても気さくな人だった。思い違いだった。

「Misunderstanding」は、英語で「誤解」という意味です。人と人との間で意思疎通がうまくいかなかった結果、事実と異なる解釈や判断をしてしまう状態を指します。言葉による情報の伝達だけでなく、行動や態度を見ての解釈にも用いられます。日常生活やビジネスシーンで、他人とのコミュニケーションで生じることが多いです。例えば、「ミーティングでの指示が不明確だったため、誤解が生じた」「友達の冗談を真に受けてしまい、誤解を招いた」といった使い方があります。

I guess I was wrong in assuming that the director was strict; he's pretty easy-going.
部長が厳しい人だと思い込んで間違えていたようです、彼は意外と気さくな人です。

I was under the mistaken belief that the department head was strict, but he turned out to be easygoing.
部長は厳しい人だと思っていましたが、実際は気さくな人でした。間違った認識だったようです。

False assumptionは、事情や情報を誤解した結果として生じた誤った推測を指すため、論理的または科学的な議論や状況でよく使われます。「Mistaken belief」は、より主観的で固定化されたエラーに焦点を当てていて、一般的に人々の信念や価値観に関連して使われます。したがって、これらのフレーズは状況や議論の文脈によって使い分けられます。

Kani

Kaniさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/12 22:41

回答

・It was a misconception that...
・I had misunderstood him

「思い違い」は、英語でmisconception と言います。
なので、「彼が厳しいというのは思い違いだった。」
= It was a misconception that he was stern(厳しい).と言うことができます。

また、別の言い方として、「私は彼を誤解していた。」=I had misunderstood him. とも表現できます。こちらの方が会話においては一般的で、この文に続きHe's actually frank.といえば、ほぼ同一の意味になります。

参考になれば幸いです。

役に立った
PV404
シェア
ポスト