Ichikawa

Ichikawaさん

2023/01/16 10:00

裏ごし を英語で教えて!

栗を裏ごしして、栗きんとんを作りますと言いたいです。

0 719
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/15 00:00

回答

・Strain through a sieve
・Pass through a fine mesh strainer
・Puree until smooth

I'm going to strain the chestnuts through a sieve to make chestnut sweet paste.
「私は栗を裏ごしにかけて、栗きんとんを作るつもりです。」

「Strain through a sieve」は、日本語で「ふるいにかける」や「漉す」と訳されます。具体的には、液体やペースト状のものから固形の不純物を取り除くために、それをふるいや漉し器を通すという行為を指します。料理のシチュエーションでよく使われます。例えば、スープから残った野菜や骨を取り除いたり、果物のピューレから種や皮を取り除いたりするときなどに使用します。

I'm going to pass the chestnuts through a fine mesh strainer to make sweet chestnut paste.
「私は栗を細かい網で裏ごしして、栗きんとんを作るつもりです。」

I will puree the chestnuts until smooth to make chestnut paste.
「栗を滑らかになるまで裏ごしにし、栗きんとんを作ります。」

「Pass through a fine mesh strainer」は液体やペースト状の食材を細かい網状のふるいに通して、不純物や固形物を取り除く行為を指します。一方、「Puree until smooth」は食材をペースト状になるまで混ぜ続ける行為を指します。前者は不要なものを取り除くため、後者は一定のなめらかさや均一性を得るために使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/03 00:36

回答

・strain

英語で「裏ごし」は
「strain」ということができます。

strain(ストレイン)は
「ピンと引っ張る」という意味もありますが、
「裏ごしする」という意味もある単語です。

使い方例としては
「I will strain chestnuts and make Kuri kinton」
(意味:栗を裏ごしして、栗きんとんを作ります)

このようにいうことができますね。

ちなみに、栗きんとんは英語で言い換えることができないので、
そのまま「Kurikinton」というと良いでしょう。
ただ説明は必要ですね。

役に立った
PV719
シェア
ポスト