Chipi

Chipiさん

Chipiさん

願をかける を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

神社で合格祈願をしたので、「合格できるように願をかけた」と言いたいです。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/08 00:00

回答

・Make a wish
・Make a prayer
・Set a goal

I made a wish at the shrine for passing the exam.
神社で試験に合格するように願いをかけました。

「Make a wish」は英語で「願いをかなえて」という意味です。誕生日のケーキのロウソクを消す前や、星に願い事をするとき、または魔法使いや妖精に願い事を頼むときなどに使います。また、一般的には何かを強く望むときや、運命に託す祈りの表現としても使われます。

I made a prayer at the shrine for my success.
神社で成功のための祈りを捧げました。

I set a goal at the shrine to pass the exam.
神社で試験に合格するように目標を立てました。

Make a prayerは、神に対して願いや感謝の気持ちを伝えるために使われます。一方、"Set a goal"は、達成したい具体的な目標を明確にするために使われます。例えば、新年の抱負を立てる時や、プロジェクトの目標を設定する時に使います。"Make a prayer"は宗教的な文脈で使われることが多く、"Set a goal"はより現実的で具体的な計画や目標を示すために使われます。

YASUHIRO

YASUHIROさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United StatesUnited States

2023/03/31 06:13

回答

・make a wish
・pray for

- I made a wish to pass the exam at the shrine.
 神社で合格祈願をした。
- I prayed for my passing the exam.
 試験に合格するように祈った。

願掛けのために神社などの特定の場所に行くといった形式的なしきたりはそれほどないと思います。普段通っている教会で祈る・願う、あるいは自宅に祭壇があれば、そこで祈る、という形が多いのではないでしょうか。

"make a wish" と言う表現は、願掛けよりもカジュアルなニュアンスで、流れ星を見たときとか、誕生日ケーキのろうそくを吹き消す時などに、"make a wish! - 願い事してごらん" という意味で使ったりします。

"pray for" も、「I pray for you./祈ってるよ。」という応援の言葉にも使いますので、「願掛け」ほど特定の意味を持つものではありません。

*** Happy learning! ***

0 665
役に立った
PV665
シェア
ツイート