Eiko

Eikoさん

Eikoさん

後だしじゃんけん を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

じゃんけんで後から出した時に「後だしじゃんけん」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/11 00:00

回答

・After-the-fact decision-making
・Hindsight is 20/20
・Playing armchair quarterback

I decided to play rock-paper-scissors after the fact.
「事後的にジャンケンをすることを決めました。」

「After-the-fact decision-making」は、事後判断という意味で、何かが起こった後に判断や決定を行うことを指します。この表現は通常、事前に予測や計画が立てられなかったり、ある状況や情報が不完全だったりする場合に使われます。事の成り行きによって決定が変わることもあるため、フレキシブルな対応と適応力が求められます。例えば、緊急事態に対する対応や、プロジェクトの進行中に新たな問題が発生した際の対策などが該当します。

Well, hindsight is 20/20, you can't change your move in rock-paper-scissors after you see mine.
「まあ、後の祭りだけど、私の手を見た後でじゃんけんの手を変えることはできないよ。」

I know it's easy to play armchair quarterback, but you can't change your move after seeing mine. That's not how rock-paper-scissors works.
「アームチェア・クォーターバックをするのは簡単だけど、私の手を見てから自分の手を変えるなんて、それじゃじゃんけんにならないよ。」

Hindsight is 20/20は、過去の事象を振り返り、それが明ら

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/14 09:26

回答

・cheat at Rock-Paper-Scissors

後だしじゃんけんはcheat at Rock-Paper-Scissorsで表現出来ます。

じゃんけんはRock-Paper-Scissorsで表します。
Rockは岩、Paperは紙、Scissorsはハサミ
cheat は"だます、だまして取る、だましてさせる"を意味します。

He cheated rock-paper-scissors-paper, so you have to start all over again.
『彼が後だしじゃんけんしたから、もう一度始めからやりなおして』

ご参考になれば幸いです。

0 1,722
役に立った
PV1,722
シェア
ツイート