mori

moriさん

moriさん

ふざける を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

真剣な話をしていたので、「ふざけないで、ちゃんと聞きなさい」と言いたいです。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/08 00:00

回答

・Quit messing around!
・Stop fooling around!
・Cut the crap!

Quit messing around and listen carefully!
ふざけるのはやめて、ちゃんと聞きなさい!

Quit messing around!は直訳すると「ふざけるのをやめろ!」となります。このフレーズは、相手が適当に物事を行ったり、冗談を言って本題から逸れたり、仕事や勉強などに対して真剣さを欠いている態度を示した際などに使われます。真剣に取り組むべきことに対して子供が遊んでいたり、大人が非生産的な行動を取っているときなどに注意を促す言葉として用いられます。時には厳しい口調で言われることもあります。

Stop fooling around and listen to me seriously.
ふざけるのはやめて、真剣に私の話を聞いてください。

Cut the crap! We're having a serious conversation here, so listen properly.
「ふざけるのはやめて!ここは真剣な話をしているんだから、ちゃんと聞きなさい。」

Stop fooling around!は、主に、他人が真剣に物事に取り組んでいないと感じたとき、特に誤った行動を取っているときや無駄に時間を使っているときに使用されます。一方、"Cut the crap!"は、他人がうそをついている、すぐに正直になるように促したい、または重要な情報を隠していると感じたときに使用されます。"Cut the crap!"の方が比較的厳しいと受け取られることが多いです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/28 12:39

回答

・be silly
・fool around

「ふざける」は英語では be silly や fool around などで表現することができます。

I'm talking seriously, so don't be silly and listen carefully.
(真剣な話をしてるんだから、ふざけないで、ちゃんと聞きなさい。)

He's always fool around, but when he's negotiating with clients, he's like a different person.
(彼、いつもはふざけているが、クライアントとの交渉のときはまるで別人のようだ。)
※ negotiate(交渉する)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 2,675
役に立った
PV2,675
シェア
ツイート