paruru

paruruさん

2022/11/14 10:00

のさばる を英語で教えて!

我が物顔で勢いを増す時に「のさばる」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 439
colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/08 00:00

回答

・Run riot
・Run amok
・Raise hell

The weeds in my garden are running riot since I've neglected it.
庭を放置していたら、雑草が我が物顔で勢いを増してしまった。

「Run riot」は主に英語圏で使われる表現で、「手に負えないほどに暴れ回る」や「無秩序に振る舞う」というニュアンスを持つフレーズです。不適切な行為がエスカレートしてコントロールが効かなくなった状況や、人々が群衆となって規制を無視し、混乱や暴動を引き起こしている場面に使えます。子供が庭で思いっきり遊んでいる場面や、ファンがスポーツイベントで過度に興奮している場面など、比較的マイルドな状況でも使用可能です。

When my little brother gets overexcited, he tends to run amok in the house.
弟が興奮しすぎると、彼は家の中で我が物顔で勢いを増してしまう。

If they continue to act with impunity, they're going to raise hell.
彼らがまるで無罪であるかのように振舞い続けるなら、彼らは大暴れするでしょう。

Run amokは、特にコントロールが不可能な状況や混乱している状況を指すのに使われます。普段はどちらかというとネガティブな意味を含みますが、時にはユーモラスな意味合いで使われることもあります。一方、"Raise hell"は、強い苦情や抗議を表現するためのフレーズで、より積極的で強烈な行動を示します。通常、個々が自分の権利を主張し、不満を声高に表す状況で使われます。

YASUHIRO

YASUHIROさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United StatesUnited States

2022/12/19 10:18

回答

・dominating, dominator
・have one's way

「のさばる」という言葉をひとことの英語で表現するのは難しいかもしれません。

言葉の意味を考えてみると、「のさばる」はあまり歓迎されてはいなくて、自分勝手に力を振りかざしているというイメージがありますので、

"dominator" "dominating person" を選んでみました。「圧倒的勢力を持っている」という意味ですが、その場の雰囲気次第で、批判的な意味で使われることも多いです。

言葉そのものにネガティブな意味があるわけではありません。たとえば、
"Japan is a dominating force in the gaming industry."
ゲーム業界において日本の勢いは圧倒的です。
という風にも使います。

- Have/get one's way は、「思い通りにする」という意味です。

- She always has/gets her way with handling the meetings.
彼女はいつも好き勝手に会議を進めます。

「のさばる」とは多少ニュアンスが違うかもしれませんが、状況は似ているかもしれません。

「のさばっている人」を見たときに、ちょっとトゲのある表現をするとしたら、
" xxx is such a selfish dominator." などと言うかもしれません・・・(使ったことはないですが)

*** Happy learning! ***

役に立った
PV439
シェア
ポスト